MR-Sのボンネット作成・Gtウィング取り付け・DIYに関するカスタム事例
2018年09月30日 16時53分
YouTube さいとうfactoryって名前で活動中! 年に一回MR-Sのオフ会 MRフェスティバルの主催者です、毎年11月に開催前回はMR-Sが90台!!他車種合わせて105台来場しました、ありがとうございますm(__)m さいとうfactoryをよろしくお願いしますm(__)m
やっと出来ました(,,・д・)
自作ボンネット‼
純正より5,3㎏軽量化しました。
二度とやりたくないです(*´・ω・`)b
今回やった事
自作FRPボンネット作成
リア軽量ホースメント作成
リアディフューザー作成
リアカナード作成
マフラーショート加工
マフラーガスケット交換
コネクションロッド取り付け
GTウィング取り付け
GTウィング穴タップ加工
カーボンエンジンフードかさ上げ
FRPボンネットも大変だったけどGTウィング取り付けも大変だった、、、
丈夫に取り付けが出来る所にステーを乗せて平行出しをしてから全長から平行出しした穴の場所を計算して穴あけしてタップでネジ山をたてて、エンジンフードを干渉しない様にかさ上げをしてから本格的に固定しました(ヾノ・∀・`)
バリスは無傷でGTウィングつきました!
マフラーも触媒に干渉して真っ直ぐつかなかったので切ってなんとなく真っ直ぐになる様にしました。さよなら斜め出し
今回の作業はかなり個人的満足感が高いです!!
小さい頃ミニ四駆とかを穴だらけにしていろいろ取り付けしてた頃を思い出しました(,,・д・)
MR-Sは素人の僕には作業しやすい車ですm(__)m
MR-S最高(ヾノ・∀・`)
リアびゅー(,,・д・)
ホースメント、ディフューザー(笑)、カナード等が個人的にはかっこいいって思ってます(ヾノ・∀・`)
正面びゅー(,,・д・)