RCのオーディオ・dsp・富士山・スピーカー交換に関するカスタム事例
2020年04月15日 22時39分
富士山とパシャリ😄
富士山の周りをうろうろしました。
DSP ULTRA
半年程前に取り付けたDSP PRO mk2でしたが、新発売になったULTRAに変更。
ナナメに取り付けは、RCAケーブルが固く、取り回しが容易でなかったため。仕方なく…
助手席下に設置してあった、テクニカのD/Aコンバーターが不要になりました。
ULTRAにオプションでUSBをダイレクトに接続する事にしました。
ちなみに、リアシート倒したトコにアンプボード作成してあります。
トランクからはアンプが顔出してますよ。
リアスピーカーをアップしてなかったので。
一番時間かけてアウター加工したのに、リアはあまり重要ではありませんでした。
これは純正スピーカー
見た目は良いのですが…
あまりにもショボすぎる磁石。
こんなんじゃまともな音は出ないよ😑今のSPの30分の1くらいかな?
純正ツイーター
全くお金かかってないですね。
自動車は高価なのに、もう少しちゃんと考えてくださいと言いたくなる純正スピーカーの紹介でした。
で、DSP ULTRAに変更した結果、一枚剥けてあか抜けました。一聴してすぐわかる変化でした。
素晴らしい変化です。
テクニカのD/Aコンバーター不要になるし、体感的には純正の赤黒SPケーブルを上等なケーブルに引き直したような感覚です。
車やの営業に乗っかって良かったです。
半年しか使わなかったDSPはオクで処分しました。
次はアンプを上等なヤツに交換したい…
前車からの移植だから、システムに合わない。
これもオク行きだなー。