MR-SのMR-SのDIYに関するカスタム事例
2019年08月18日 17時41分
夏期休暇も今日まででした、明日から頑張ります💪
今回は昨年11月から家に来たMR-SのDIY弄り😁をアップしたいと思います☺️
最初に弄ったのは全塗装でしたが
スタッフの練習の教材としてでしたがダメでしたね😅仕方なく今に至ってます😁
ロールバーは必需品だから即製作🤗
オールステンレス😁
古い車だからアーシングもDIY☺️
余ったステンレス材でリアのタワーバー💪
ボンネットはラッピング施工及び家内が作ってくれたステッカー張りました😁
ラッピングは一人では大変でした😭
ロールバーで開閉出来なくなったリアのラゲッジカバーをシューズやバック等を出し入れ出来るようにカットしました🤗次いでにアルパインのスピーカーも取り付けました😁
カーボンラッピング施工したり、タブレット固定用のベースを取り付けたり✌️
とりあえずシートカバーで我慢です😅
リアウイングは全てワンオフですよ🤗FRPとステンレス製のブラケット💪
シザーズドアに着手💪
ブレーキキャリパー塗装☺️
これから先の炎天下でもオープンクルーズしたいからハードルーフも造っちゃえ💪
カーボンラッピングでイメチェン🤗
熱気対策でボンネットに穴開けました😁手元にあったダクトをポン付けですが艶消しブラックが良かったと後悔してます😢
熱対策に穴開けました😁
ダクトには以前作ったまま放置していたFRPダクトを装着😁
これも以前作ったサイドカナード
センターパーツも出来たから取り付けました😁
サイドアンダーフラップとサイドカナードです🙋デザインが気に入ってます⤴️⤴️⤴️🙋
リアウイングもカーボンラッピング施工🤗🤗
フロントのイメージも家に来た頃とはガラリと変わりました😁
ほとんど自作のDIY弄りで楽しんでます🙋これからも宜しくお付き合い御願い致します🙇