ミニ クロスオーバーのMINI R60・DIY・アンプ取付・KEY200.4に関するカスタム事例
2022年09月11日 20時58分
やっとアンプの入れ替え終わりました♪
ALPINE ktp-600で落ち着いてたんだけど…
長時間稼働してると熱々になってセーフモードになり
音量がかなり低くなるんで使い勝手が微妙…ε-(´∀`; )
やっぱコンパクトにしてるからかね〜
でも、小さいのは色々と便利なんで
今回はkicker key200.4にしてみました〜♪
最初、ナビのRCAを使って配線してたんですが…
DSPのオート設定を何度も試しても失敗。
gainを最小にしないとならないんだけど
かすかに聞こえる程度にしか鳴らないから
大丈夫なんかなぁ〜って。
そういやウーファーの時はハイローコンバーター使って
元気な音になってたなぁ〜とふと思い立ち
コヤツでも変わるのかと試したら
上手くいきましたよ〜♪ ٩( 'ω' )و
ただ、バイアンプで設定すると失敗する…ので
普通にシート下のスピーカーだけどリアスピーカーとして設定したら
見事に成功しました〜
けど…
ウーファーとして使いたかったんだけどなぁ…
一応ハイパスは80kHzにしてあるけど意味なさそう ヽ( ´ー`)ノフッ
ツィーターの方も純正の位置に。
スッキリしました♪