アクティトラックの蔵cafeガレージ・バイク好き・クルマ好き・keiトラ・エンジンメンテナンスに関するカスタム事例
2024年06月25日 13時40分
魔法の絨毯 雅 laboratory クルマ旅、バイク旅 乗り味支援 factory 日本の蔵をrenovation base 蔵garage
蔵カフェガレージ
keiトラcustomize
ミッドシップエンジン見て見ました^ ^
も〜めちゃ汚かった
これでも洗ってワイヤーブラシで
磨いてレベル
シリコンも樹脂に散布^ ^
プラグも見ちゃえで^ ^
メンテナンス^ ^
来年の車検で色々とやるかな^ ^
そうそう、クラッチの繋がりも遊びが
多かったので適切に調整
色々と見ないとね^ ^
色々な所をシリコンルブで洗浄
作動付近をグリスアップ
まあ、見た目手入れしてるなレベルの
綺麗さになりました^ ^
一回フラッシングやるかな
なんか、軽耐久草レースやってた頃を
思い出したな^ ^
楽しかった^ ^
エンジンルームカバーの重い事^ ^
アクティトラック
規定重量以上のテストやってるし
それはユーザーが使い勝手で決める事^ ^
フロアーは、この上に鉄板をひいて
ガスボンベを運ぶ人もいる程
そう言う商売の人もいる
相当な重さ
蓋も強度ないと駄目だね^ ^
農家やみかん作りの人達は
荷台の高さは重要だし、
バケット積み面積や
小回りも4WD能力も下がっては駄目
そんな機能車
スーパーカー並みだな
ボルトサビサビだったので変えました^ ^
鳥居のアクセサリーボルト外して
蓋に^ ^
鳥居は、バイクミラーボルトを適用^ ^