ウイングロードのエアコン故障に関するカスタム事例
2019年07月08日 18時25分
千葉県は江戸川と利根川に切り取られた島だ!とテレビで大々的にやってたけど、利根川の流れから取り残された部分があるから島じゃねーよと信じている千葉県民 各方面からのフォローありがとうございます しかし、これまでウインとADにしか興味がなく 今となっては、デュアリス(デュアラー)に乗りつつ 竹の棒を奇声を発しながら振り回す事に夢中なので 他の車には興味が持てませんので とりあえずフォロー返しはしません ご了承下さい
エアコンが壊れました。
エアコンのコンプレッサーは動いてるのですが
風が出てきません。
過去にも同じ症状があったので
その時の原因だったレジスターを点検してみます。
配線がだらしないけど気にしないで(汗)
この緑のコネクタが刺さってるのがレジスター
ビス2本で止まってます
このコネクタ部分が熱融解して故障するのが
Y12、C11等で続発する症状
しかし問題なさそう
という事は…?
一縷の望みをかけてクリーニングしますのが…ダメ。
い、一縷の望みをかけてブロアモーターのヒューズを確認しますが…
やっぱダメ。
ブロアモーター死没ですね、おそらく。
交換にはダッシュボード丸外しが必要です
部品の数倍の工賃の予感
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
【追記】部品取り寄せてもらい、日・月で直してもらおうと、元職場のディーラーに行ったら、直してくれました!結局、レジスターの接触不良でコネクタをハンダつけしてくれたそうです。ありがたや〜。