Eクラス カブリオレのお盆休みに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Eクラス カブリオレのお盆休みに関するカスタム事例

Eクラス カブリオレのお盆休みに関するカスタム事例

2023年08月14日 08時21分

あくたろうのプロフィール画像
あくたろうメルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ A207

78年式ビートルカブリオレを所有していましたが、ヤフオクで売却(笑)し、それを購入資金として、A207をゲットしました。 電動オープンに感激しました。 ビートルは、手動でした。

の投稿画像1枚目

お盆休みのついでに、鹿児島旅行です。

の投稿画像2枚目

道の駅「たるみず」錦江湾でのかんぱちやブリの養殖が盛ん、海産物が豊富!

の投稿画像3枚目

台風一過、夏の青空が戻ってきました。

の投稿画像4枚目

桜島の溶岩

の投稿画像5枚目

桜島展望所

の投稿画像6枚目

フェリーで、鹿児島市内に渡ります。
我がベンちゃんは、5m未満なので、
2000円時間は、20分直ぐに着きます。

の投稿画像7枚目

やはり、豪快!

の投稿画像8枚目

鹿児島市内、唯一の超昔からあるデパート「山形屋」

の投稿画像9枚目

お決まりの西郷隆盛像、ここのは上野と違い、犬を連れてません。
「桜島が、火を吹こうが、ビクともしもはん♪」

の投稿画像10枚目

昼食は、鹿児島ラーメン「小金太」豚骨でもない、ラーメン、麺は、割りと太く、豚骨醤油ラーメンかな?

の投稿画像11枚目

で、小金太イチオシ、味噌ラーメンを食しました✨

メルセデス・ベンツ Eクラス カブリオレ A207189件 のカスタム事例をチェックする

Eクラス カブリオレのカスタム事例

Eクラス カブリオレ A207

Eクラス カブリオレ A207

ヤナセに車検入庫です。AMGSL!さすがに、世界100台限定車じゃ無く、SL43グレーのマット仕様!マットって、鮫肌みたいだけど、触るとツルツルなんよね?...

  • thumb_up 47
  • comment 2
2024/06/21 08:53
Eクラス カブリオレ A207

Eクラス カブリオレ A207

鈴鹿サーキットでは有名なフランス🇫🇷パン屋「DominiqueDoucet」さん🍞美味しいパンの数々🥐鈴鹿市に行くと寄ります♪

  • thumb_up 82
  • comment 0
2024/06/20 17:33
Eクラス カブリオレ A207

Eクラス カブリオレ A207

カブリオレはもう満足するまでいじった😂お気に入りのAndroidナビとカーボンステアリング😍

  • thumb_up 54
  • comment 0
2024/06/16 08:19
Eクラス カブリオレ A207

Eクラス カブリオレ A207

メルセデスEクラスカブリオレAMGとKATANAです。今日は、流行りのウイングミラーを装着してみました。一気に近未来風デザインに…😆運転手からだとこんな感...

  • thumb_up 208
  • comment 2
2024/06/16 04:21
Eクラス カブリオレ A207

Eクラス カブリオレ A207

久々の洗車!雨の日乗らないから、ほとんど汚れれてないけど…純水器とやらを仕入まして…どんなものかと…純水で洗うと、乾いた時に、イオンデポジットが出来無いら...

  • thumb_up 63
  • comment 4
2024/06/08 18:55
Eクラス カブリオレ

Eクラス カブリオレ

ユーザー車検完了しました。先日ディーラーでブレーキオイル交換。下回り、足回りのチェック。ヘッドライトの光軸調整。をしてもらってあるので検査ラインは問題なく...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2024/06/06 15:44
Eクラス カブリオレ A207

Eクラス カブリオレ A207

三重県津市のマリーナ河芸に行きました自分はヨット⛵️は持ってませんけど昼ごはん食べてゆっくりするだけランチなかなかのボリュームすいてていいです馬🐎も居ての...

  • thumb_up 102
  • comment 0
2024/06/05 15:14
Eクラス カブリオレ A207

Eクラス カブリオレ A207

西浦温泉の蒲フォルニアに行ってきました!ほぼ快晴の良いお天気で、最高のオープン日和でした。2年ほど婚カツして来たのですが、2歳年下ワンレンの元レースクイー...

  • thumb_up 212
  • comment 4
2024/06/03 09:21
Eクラス カブリオレ

Eクラス カブリオレ

久しぶりに2台並べてみました🙂それはさて置き。カブリオレは趣味車なので自分で出来る事は自分で、整備工場でやった方が良い部分は整備工場でがスタイルです。昨日...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2024/05/30 00:03

おすすめ記事