WRX STIの中標津・食うtune・イイネよりコメント下さいに関するカスタム事例
2025年02月09日 20時18分
札幌出身、現在は道東の中標津町在住でございます。 投稿は車よりも飲食店やスイーツ、景色なんかが多めになります🥴 なので車の話ナシの交流も大歓迎です。 コメントくださる方の投稿には自分もコメントします。 ※逆にコメントのやり取りもなくフォロワー数増やすことだけが目的だと思われる方、写真1枚と一言コメントを凄まじい頻度で繰り返す方はフォローしません😅
洗ってたら雪降ってきたっす🥺
昨日は朝、仕事から戻って·····ねるねるねるねを始める30代後半·····
10分ほど独身のささやかな自由を満喫🥺
考えナシに破るもんだから読みにくい😇
白い粉入ってるけどコレ合法なやつだよね?🥹www
酸っぱい🤣www
ねるねるねるねで眠気を覚まして朝食摂って再出撃🥺
キー回してもセルモーター反応しないってことで修理っす🥺
以前販売店でコレと同型のセルモーターの補修部品やリビルト買えないかと問い合わせたら、即答でセルモーターは部品単体やリビルトでは売ってなく、丸ごと交換しか直す方法がないって言われたのよね。
部品代8万程度のはず。工賃と出張料入れたら10万いくなーと。
儲かってて羨ましい🥺💔
まあ向こうがそのつもりなら···🔞
エンジン左側のベルトカバーやらベルトが邪魔だからバラす。
さすがにセルモーター周りの作業は私でもバッテリー端子は外す😇
エンジン裏辺りにセルモーター付いてるから、ベルトカバー周りはバラすしかないっす🥺
っていってもここまで10分くらいあればできるという🤣www
まあセルモーターに付いてる部品を外す。
コンタクターって部品を通常価格8000円くらいの新品と入れ替える。
メーカーはコンタクターって品名で出してるけどマグネットリレーとか呼ばれたりもするはず。
モノタロウの10%オフみたいな割引ある日に合わせると7000円台で買えた。
そして外した部品を組み付けていく····
セルモーター新品交換しなくても秒でエンジン始動🔞🔞🔞🔞🔞🔞🔞🔞🔞🔞
エンジン供給元のホンダのパーツリスト見たら普通にGX340T2型エンジンの補修部品としてコンタクターに限らず単品で出てるやつ···
ちなみにコンタクター交換じゃなくてセルモーターのオーバーホールも普通にやっちゃってるけど私はソッチ系の仕事の人ではありません。
ただの性職者っす🥺
久々に買ったことを心底後悔した😅
甘すぎない濃い美味しさ?
三ツ矢サイダー買ったつもりで炭酸水飲んだくらい甘さがないことに驚きだよ🤣
弘前生シードル スイートにしとけばよかった···
りんごらしい甘さを感じないシードルって個人的にはナシ😅
これは美味かったっす🥹
明日は仕事入ってるから火·水·木のどれかで釧路へ行こうかと考えてたり。
髪が邪魔っす🥺
桂木イオンで散髪と軽食(ランチは他でやる)と昭和のイオン(夕飯にカレー買う)行こうかなーと。
アイリスかフィーカかどっかでカフェるか、トキワかちく半か旧バルデラエミ辺りでガチ飯かますか···
ねるねるねるね、釧路行きますアピールしかネタがなくて無理矢理仕事の話とか酒の話してかさ増ししました🥺←
次は真面目に食うTUNE投稿します🥺
かゆい
うま