MAZDA3のシグネチャースタイル・OBD2接続に関するカスタム事例
2022年03月13日 11時50分
MAZDA3(令和3年式)とタントカスタム(令和5年式)に乗っております。タントカスタムは妻車なのでなかなかいじれません💧 最近の車は凄いですね😅 皆さんの拝見しながら、勉強しております。 いろいろ教えてください🙇 いいなと思ったりカッコイイと思った車は車種問わず無言でフォローしますが、よろしくお願いします┏○ペコッ
こんにちは🎶
取り付けてもらったシグネチャーエアロなんですが、サイドステップのリアドア真ん中辺りにつなぎ目?みたいなのが両側入ってるんですが、取り付けてる皆さんで、こんなの入ってる人いますか?
結構目立つんですけど................
なんか残念な感じが................
こういうもんなんでしょうか?😖
この前の休みにレー探用にACC改造したこちら。
その後は順調です✨が................
実は取り付ける時にやらかしてまして、レー探側のOBD2カプラーの爪にハマる部分を折ってしまい固定が出来てなかったんですが、やはり振動で抜けてくるというオチになってしまったので、今日出勤前にタイラップで固定しました😅
これで抜けることはないと思います😊
それとACCにしてから、スポーツモード時の変なシフトチェンジが無くなった気がします。今まではスポーツモードにして、アクセル緩めたりすると変なシフトダウンになったりして、ぎこちない感じだったんですが、それが無くなった気がします😊
みんカラで調べてみると、OBDに繋ぐどアクセルレスポンスにも影響出るみたいなコメントとかもあり、やっばり基本的使わない所は使っちゃいけないのかなと😅
まだACCにしてから、3日目なので様子見の所もありますが、いい感じだとは思います✨