デリカD:5のスライドドア・配線通し・LED・イルミネーションに関するカスタム事例
2024年06月01日 14時22分
車が好きなので色々な車種、弄りに興味があります(*・ω・) 弄ってるつもりになれる記事を投稿していきます。 ヤフオク!・mercari・ラクマ・Amazonなどで製作物を販売しております。 みんカラは『スカムコ』で活動しております。
作業日:2020年8月30日
「スライドドア配線通し」
ドリンクホルダーのイルミネーションを取り付けるためスライドドアに配線しました(*^^*)
もしかしたらスライドドアへの配線をしたい!って方がいらっしゃるかなと思われますので配線のみにまとめてみました。
まずは電動スライドドアをOFFとしておきます。
次にスライドドアハンドル近くのこのネジを外します。
パネルが干渉しますので、ロック状態としておきます。
あとはパネル全体を手前に引っ張るだけです。
スライドドアに挟まれながら作業しますので、メタボな私のお腹の障害物が幾分邪魔をしました(笑)
引っ張るだけですが、狭いので間違いなくボディに干渉します。クリップもボディ下やそこらに飛びます。パワーウィンドウのコネクターも外しづらいです。
次にスカッフプレートを外します。
こちらは上に引っ張るだけです。
次に白いプラスチックのカバーを留めている10mmのボルト3箇所を外し、白いプラスチックのカバーを外していきます。ツメがたくさんありますので一つ一つ外し、配線ハーネスを取り出します。
スライドドア内ってこうなってるんですね!
次にこちらのボルトを外します。
ここで写真を撮っておきました!
戻すときにこの捻れが重要な気がしましたので(笑)
赤○のハーネス固定用のクリップを外し、コネクター3個を外せば車体側の配線がフリーになります。
コネクターの写真無くてすいません(´・ω・`)
3個並んでいるのですぐに分かりますが、固いので非力な私はラジオペンチで挟んで抜きました!イメージ的にヘッドライトのコネクターのようなもので防水になっています。
車体側のハーネスの根元にカバーが付いていますのでツメを外しながら捲ると配線が通せる状態となります。
あとは中にシリコンスプレーを噴霧し、配線通しで配線を引き込んで完成です。
ちなみにこの根元のカバーは中で白い部分が回転出来る構造になっているようで、これがスライドするときに配線をスムーズに動かしているようです。
番外編
ここからはスピーカー取付スペースの確認の為の画像です。
ガラスとの距離約30mm、スペーサー約20mm
純正スピーカーの高さ約30mm
奥行きのあるスピーカーだと、マグネットが干渉しそうなので車体側の鉄板切断必要。