ジムニーのデフロック不調・電源系チェック・デフオイル交換2回・ドレーンボルトは、鉄粉でベタベタ・カムが滑ってデフロックしないに関するカスタム事例
2022年07月03日 08時04分
リヤデフオイル排出。
デフオイル、交換から1週間ですが、真っ黒です。
デフロックの動きが、不安定で、
ロックしたり、しなかったり。
デフロックは、電磁石が、磁力で、上カムを固定すると、
下カムが、上カムに対し、回転して、下カムが、スライドして、プッシュピンを押し下げ、
デフハウジングに噛み合っているクラッチギヤを押し下げ、
サイドギアに、クラッチギアが噛み合い、
サイドギアとクラッチギアがロックされ、
デフロックされる。
しかし、
電磁石とカムの間に、鉄粉だらけでドロドロになったオイルが入り込み、鉄粉が電磁石で、磁化して、電磁石表面にたまり、分厚いオイルの膜ができて、
電磁石で、安定して上カムを止められないと、判断。
デフオイル交換、デフ内洗浄する事に。
デフのドレーンボルトは、鉄粉で、丸々、太ってます。
デフの中は、鉄粉混じりのドロドロのオイルだらけ。
ベタベタを取ると、
1/3の大きさになりました。
その後、デフ内部を、パーツクリーナーで、洗浄。
フロントをブロックで固定。
リジッドラックで、タイヤを浮かし、
デフロックテスト。
デフは、サクッとロック。
(ここから備忘録)
2週間前、
Y川河川敷で、デフロックしていない指摘。
デフロックの配線を調べると、
コネクターが抜けてました。
しかし、電圧を見ると、8.6Vで、バッテリーが弱ってる?
バッテリーの電圧を調べると、
12.68Vで、問題なし。
シート下の電圧を調べると、
11.1V、、、何か問題があるのか?
デフ直前のコネクターで、端子を突っ込んで電圧を測ると、
12.25Vで、まあ、良いか?
電磁石の抵抗値を調べると、
8オーム、、、まあ、正常。
デフロックの電流値は、1.2アンペアなので、問題無さそう。
しかし、デフロックは、
ロックする時と、しない時が不安定。
やっぱり、オイルがベタベタ?
フィラーを開けて、
オイル排出、
真っ黒、、、
オイル交換。
しかし、デフロックは、不安定。
新しいオイルを回して、1週間後に、デフオイル交換しよう。