RX-7のブリーザータンク取り付け・クーラント漏れ修理に関するカスタム事例
2021年02月09日 18時13分
趣味のためのfd3sと通勤のためのR2を所有しています! 当初はfd3sをメインでチューニングしていこうと考えていましたが、R2のエンジンの魅力にとりつかれ手を加えはじめました(笑) R2で使ってよかったものをfd3sにフィードバックしていくやり方で楽しんでいます!! これからも地味なチューニングをやって行きます(笑) サーキットは日光、TC1000、本庄に行きます! よろしくお願いします!
今回は以前からクーラント漏れがあったブリーザータンクの交換をしました!
今までは○ボリューションさんのものを使ってましたがキャップのところからジャジャ漏れでした💦(よくあるらしい)
調べたらキャップと接触する端面が摩耗していたのでキャップの引っ掛かり部分に小細工をしましたが、磨耗が酷すぎました💦💦
今までのはすごいカッコ良かったんですが、漏れたままではサーキットにいけないのでトラスト製の汎用ブリーザータンクを購入して取り付けました!
トラストは磨耗しないのでとてもいいらしいです❗️
今回はクーラントは抜かずやったため高さは低いままです💦
近々サーキットに行くので行ったあとに入れ換えと一緒に高さを上げようと思います☺️
新品は気持ちいいけど
思いのほか小さい💦💦
コスパはとてもよかったので、
容量が少なくなったのは軽量化のためだと自分を納得させます☺️