997のDIY・997に関するカスタム事例
2021年05月21日 20時25分
アルミペダル付けてみました。
Webで検索するとブレーキペダルはカバーの様になっているので取り外し、むき出しになる鉄のペダルに穴あけして取り付けるらしい。そうだよな、それが望ましい、危うくゴムのカバーの上から付けるところだったよ!
なあーんて思いつつ、でもその加工私にはハードル高けーなあ、上手く出来る気がしない🤣と、しばし停止、からの、とりあえずやってみっかで着手。DIYで昔買ったバッテリードライバーにドリル付けて穴あけ始めるも、これが大変、なかなか開かない、汗ダク。で何とか3つまで開けるも予想通り、いくつかの問題発生!
1. ネジ穴曲がっててきれいにネジが収まらない
これ想定通り。強引にねじ込めば何とかなる想定でしたが鉄が硬すぎ無理でした🤣
2. 滑り止めで付いてる丸いゴムがポロリとれた
むき出しの鉄ペダルだとサイズ的に全ての滑り止めゴムを後ろから抑えられなくない?おいおい、サイズ的な問題あるんぢゃなえ!😭
ということで、ブレーキペダルはゴムのカバーの上からの装着となりました。
これって・・・見た目だけの向上でデグレードじゃ!?あー😮💨
ちなみに左ハンドル用のセットしかありませんでした。フットレストのは右ハンドルでは付きません!
なのでフットレスト用のペダルは余ってます。