Cクラス セダンの洗部(ALIVE)・スーパーブルームーン・歌舞伎町・郷に入りてはに関するカスタム事例
2023年09月02日 11時02分
右半分ちょっこり麻痺ってます。軽い障害者でございます。パラリンピック目指しません。黄色いシャツ着て武道館行きません。そのかわり新しい相棒のM5を磨きます。磨きまくります。と言っていたのですが、クルマはA45になりました。洗車部の洗部(ALIVE)のチェアマンです。会長という意味ではありません。折り畳みの椅子を使うからです。
8月が終わるとなんとなく寂しく感じます。不思議なもので、8月は子供の頃の記憶ばかりが蘇ります。多分楽しかったのだと思います。
全国のおっさん&淑女の皆様ごきげんよう。
でもまだ愛馬ウラヌス号が汗ばむ気候です。乗馬服もびしょ濡れです。嘘です。セレブぶってみました。
仕事で神宮そば。秩父宮ラグビー場の方が近いですが、キッチンくるりんぱ。ツバメの巣とか出てくるのかしら。
帰宅中、夜の歌舞伎町。左側は東急歌舞伎町タワー。高級志向で歌舞伎町を少し品よくしたいとの思惑があったそうですが、そこは歌舞伎町の味の濃さです。蒙古タンメンの北極に水が一滴垂れた程度です。
この左側のデカいクルマ、タクシーの前にグリグリ無理やり詰めています。どことは書きませんが、東北のある土地のナンバー。田舎でもやってはいけない運転は歌舞伎町だってやってはいけないのだよ。歌舞伎町ったって何でもありだと思ったら大間違いだ。さっさと国さけぇれ。
都心の雑踏と違って我が家の近所は静かなもんです。競馬場の坂の途中。
何でかって言うとスーパーブルームーンだと聞いたからですがね、全然見えません。よいちさんの日頃の行いが悪いからです。嘘です。
でもけっこう明るいのです。月の力の恩恵はすごい物です。地球が何度か傾いているのも月の引力のおかげだそうです。傾いているおかげで水が蒸発せずに存在していたりするそうですよ。
翌日。部室にも月は輝くのです。