ステップワゴンのヴェゼル ハイブリッド Z・プチ弄り・ブルーミラー装着・密会コラボ・無限エアロに関するカスタム事例
2021年05月27日 09時12分
茨城の県境付近をウロウロしてます(;´д`) 虹の父を兼業中です。 思わず『すごく良い投稿だなぁ、参考になるなぁ』と思ったら、いいねや無言フォロー失礼します(^^ゞ 気軽にフォローしてください👍️
おはようございます🤣
本日の関東は雨です。
昨日のセーラームーンも見れませんでしたね😅
次は2033年らしいです🎵
しかし、8月に何かの流星群がくるらしいのでそれに期待しましょう😃
ということで、昨日は晴れ間に内装弄りをしました😁
まずは、これ。
走行中にテレビが見れるキットです。
というのも、いつもお初の所へ行くときにナビを設定しないまま走り出すので、助手席の嫁に設定してもらえるように取り付けます。
取付けは比較的簡単で、
①シフトレバー、ハンドルを下げる。
②ナビ下の樹脂部分を外す
③ナビ下のネジ(左右)を外す
④インパネを右側から外していく
※ステップはナビのパネルと運転席前のパネルがくっついているので外す範囲が広いです😅
⑤ナビを引っ張り出す
⑥部品を取り付ける
アースはナビに付けると楽でした😁
⑦元に戻す
です。作業風景は撮り忘れたので詳しくは諸先輩方の投稿を参照下さい(+_+)
次にこれをリセットしました😅
オスギの代名詞、『ヘッドライト点検』です。
ディーラーで依頼すると2000円掛かるので、みんカラを徘徊すると載せてくださっている先生がいらっしゃいました🤩
こちらは、
①ボンネット内のヒューズBOXを開ける
助手席側にあります。
②手前の一番左にある7.5Aのヒューズを抜く
バックアップ用のものだそうです。
③10秒程経ったら戻す
④エンジンを掛ける
これだけですが、あくまで自己責任でお願いします🙇♀️⤵️
電装系の警告が消えない場合は、こちらでいけるそうです。
ただ強制リセットなので、今までの燃費は(トリップAとBがリセットされたので)消えました😅
で、随分前に到着していたブルーミラーを交換しました🎵
可動域は私の四十肩より広くなりました🤣🤣
chocoさんありがとうございます🙌❤️
そして、嫁が帰ってきたので嫁車にもテレビキットを装着。
ヴェゼルはホントに楽でした😁
①グローブBOXを開ける
②そこからパネルを外していく
内張り剥がしは必要なしでした🤩
③ナビの左右に付いている黒いネジを外す
④ナビ下の奥に付いているネジを緩める
※引っ掛かっているだけなので外す必要はありません😁
⑤ナビを引っ張りだして、部品を取り付ける
どちらも動作確認🆗‼️でした🤩
ホントに先輩方の技術には感服致します(^.^)
パネルを外した際に、ハザードのカプラーを抜くのを忘れずに😁
ヴェゼルのネジは赤丸にあります😁
下は全部外す必要はありません🌞
ちなみに、明日私はある場所にあるお方にお会いに行かせていただきます🙌
これと
これと
これと
これを交換してもらう研修を受けるためです😁
お時間が合えば皆さんとお会いしたいですね🤓
では、皆さま本日も頑張って行きましょう🤣⤴️