ハイゼットトラックの車で渡れる吊り橋・切り通し・仁科橋・口野切通し・西伊豆に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイゼットトラックの車で渡れる吊り橋・切り通し・仁科橋・口野切通し・西伊豆に関するカスタム事例

ハイゼットトラックの車で渡れる吊り橋・切り通し・仁科橋・口野切通し・西伊豆に関するカスタム事例

2023年10月13日 11時21分

巻雲のプロフィール画像
巻雲ダイハツ ハイゼットトラック S510P

愛知県を中心にドライブします🚚 旅路で気になったマイナースポットを投稿していきます! 年3万キロ(二輪含む)、峠に高速に林道を満遍なく走っています。 今まではRV、2駆軽バン、ホットハッチ、MR、2シーターオープン、コンパクトSUVなど色々乗ってきました。 街乗りから峠道まで楽しい素のスイフトと、林道雪道も含めてオールラウンドにを走れる4WD軽トラの2台持ちに落ち着きました。

ハイゼットトラックの車で渡れる吊り橋・切り通し・仁科橋・口野切通し・西伊豆に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

西伊豆町を走っていたら見かけた、車で渡れる吊り橋「仁科橋」
水力発電施設へ渡る為に仁科川に架かっている橋のようです

静岡県道59号線沿い
緯度経度(34.7970916, 138.8078507)

ハイゼットトラックの車で渡れる吊り橋・切り通し・仁科橋・口野切通し・西伊豆に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

県道側からだとこんな感じ
小ぶりで、上を歩くだけで橋が結構揺れました

ハイゼットトラックの車で渡れる吊り橋・切り通し・仁科橋・口野切通し・西伊豆に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

他にも伊豆の国市の「口野切通し」にも行きました
伊豆は切り通しやトンネルが多く、全部行ってたらキリがなさそうだったので気になったここだけ行きました
車は止めるところがないのでちょっとしたスペースに突っ込みました

緯度経度(35.0458062, 138.9094542)

ハイゼットトラックの車で渡れる吊り橋・切り通し・仁科橋・口野切通し・西伊豆に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

通行止めの先は荒れ切った切り通しと道路の名残りのカーブミラー

ダイハツ ハイゼットトラック S510P1,991件 のカスタム事例をチェックする

ハイゼットトラックのカスタム事例

ハイゼットトラック

ハイゼットトラック

交換から歳とると、この大きさがとても便利に感じる

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/04/12 17:26
ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

こんにちは😃いつもイイね👍ありがとうございます😌休みでハイゼットジャンボをカスタムしました😙ルームランプをLED化!対応製品探すのに😂サイズもピッタリでし...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/04/12 16:53
ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

という事で、クラッチキャンセラーを制作しました!プッシュボタン式なので常時クラッチONでなく、ONとOFFを切り替えれるようにしました。カプラーの裏側から...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/04/12 15:35
ハイゼットトラック S500P

ハイゼットトラック S500P

久々登場のハイゼットトラックでお題投稿。他グレード純正流用。グリル無しグレードですが、エクストラのグリルをジャンボ風に塗装して装着。グリル装着のための穴あ...

  • thumb_up 36
  • comment 1
2025/04/12 15:27
ハイゼットトラック S500P

ハイゼットトラック S500P

またパンクしました〜!前パンクしたのが2ヶ月前だったような気が😱また無駄なお金がかかる〜

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/04/12 12:34
ハイゼットトラック S500P

ハイゼットトラック S500P

桜と菜の花👍最高👍四国で軽トラローダウンの人と繋がりたいです

  • thumb_up 71
  • comment 1
2025/04/12 08:00
ハイゼットトラック S210P

ハイゼットトラック S210P

仕事帰りにお題に乗っかりカメ活のどかすぎる〜😊

  • thumb_up 105
  • comment 2
2025/04/11 20:13
ハイゼットトラック S200C

ハイゼットトラック S200C

休みだったんで午後からガレージで泥除け自作してました材料はほとんど家にあった物を使ったのでビス代200円程度です😆

  • thumb_up 72
  • comment 2
2025/04/11 19:09

おすすめ記事