エルグランドのコンパウンド磨きに関するカスタム事例
2021年05月14日 07時40分
このネームにピンと来た方は…www 半ば工場化しているマイガレージですが、全てにおいて自身での作業となっております!純正うちなんちゅの愛知県民ですがよろしくお願い致します♪
連投スマンねw
続きじゃ♪
コレは2000番のペーパーで研磨した!の画
ガッツリとキズモノになっとるじゃろww
今回、新たに左の「1000」って書いてあるヤツを入れたわけね…
右の400よりも粒子が粗いから、研磨には注意が必要らしい:(;゙゚'ω゚'):
初回研磨の画
見た目は完璧だが…
まだキズはしっかり残ってる…
じっくりと参考にしたいと思ったら、この辺から画像拡大を♪
右は400で磨いた
違いが分かるだろうか…
粗々コンパウンドで磨いた左の方が、色が薄くなってる…
マスキングを剥がして、全体を1000で磨いて…400で磨く…
完璧♪
…ではない💧
このように消えないキズがまだある…
コレを消すとなると、もうちょい磨けばいい話かも知れないが…
まだスキルが浅いので、この辺で辞めておく…
というのも…
拭き取ればほぼ目立たないからw
艶出し剤で研磨して、ポリマーで仕上げ♪
とりあえず…
ボンネットでは実験結果は80%ってトコかな♪