コペンのカーオーディオゆいまーるオフ会・集まり・オフ会・沖縄・カーオーディオに関するカスタム事例
2025年02月21日 11時18分
所有 ヤマハ BW'S X 125 (268CC) ほぼレース用、実家で半永眠中 ダイハツ コペン ローブS (LA400K) ハーレーダビッドソン XL883L スーパーロー ネットで、チマチマ安い部品探してマイペースにいじってます、気軽に情報交換やアドバイス頂ければ助かります。
第三回「沖縄カーオーディオゆいまーるオフ会」参加頂きました皆さん、私みたいな適当な人間の呼び掛けで集まって頂きありがとうございました♪
ともちんさん、シンエイさん、桜並木さん、アスリートJさん、ジョンGさん、おにぎりさん
私含めて7台(そのうちオーディオカー6台)ありがとうございます♪
次回がいつになるかわかりませんが、オーディオいじっている方、ノーマルでもオーディオ興味ある方、オーナーさんそれぞれの好みに造られてるいろんな音(カーオーディオ)聴いてお喋りすると楽しみも増えるかと思いますので、気軽にご連絡頂きたいです♪
※ 音量注意(笑)
アスリートJさんの車両
私が高音域控えめや、フロントガラスセンター定位が好みなのですが、そんなの吹き飛ばすくらい実車で聴くと気持ちいい車両です♪
めっちゃ高音出てるのですが気持ちいい高音、ホールのように響きつつ定位はどこかに片寄ってる感じではなく、ヘッドホンで聴いてるような感じです♪
桜並木さんの車両
全てパッシブのアナログで調整してるとの事でした(^^)
私の好みをとことん進んでいったら、桜並木さんのような音質になりそうなボーカル特化に感じました♪
ともちんさんの車両
ピラーにツイーターとスコーカー埋め込んでからは初試聴させて頂きました♪
音質はとても気持ち良くバランス良かったですが、本人はスコーカーかツイーターの角度で曲によって定位が右にズレると気にしていました(゚ω゚)
私が今まで、フロントガラスに向けたり足元置いたりめちゃくちゃな取り付け試してきてるので、意外と角度直さなくてもTAでうまく誤魔化せそうな感じもしました(^^)
あと、リアにサテライト追加したセッティングも聴きましたが、かなりびっくりする変化があったのでこれ突き詰めたらめっちゃ楽しそうな気がします♪
シンエイさんの車両
相変わらずのダッシュボードコアキシャルスピーカーならではのドラム等の音が左右に気持ち良く流れる音質♪
この音質、私の車両でも真似したくてかなり調整試しましたが難しいです(笑)
本人は左右のゲイン差が最近気になると言って、調整いろいろ悩んでました(笑)
あとは私の車両聴いて頂いて、いつも的確なアドバイス頂けるので助かってます♪
曲によってフロントのサブウーファーに引っ張られてない?とのアドバイス♪
やっぱりそうですよねぇ、アンプとDSP変えて変化に満足しきって調整サボってました、サブウーファーもっと低く自然に、その分ミッドをもっと頑張らせて調整試してみます♪
今回始めましてのジョンGさんは撮影NGだったのですが、音響関連のお仕事されてる(?)みたいでさすがの車両でした♪
定位もフロントガラスセンター、楽器の左右のセパレート感、ボーカルの奥でまた別の楽器が聴こえる感じ、出たこと無いですがおそらくコンテスト等ではこのような音質が上位にくるのかなと思うような完成度が高い車両でした♪
始めましてのおにぎりさん(ロータリーだけにナイスネーミング♪)、今回お子さん連れで短い時間しか会えなかったですが、これからカスタム予定であれば気になる方いたら気軽にまたお喋り下さい(^^)b
第二回から約1年あいてしまいましたが(笑)
また気が向いたら声かけしますので、宜しくお願い致します(^^)
私自身仕事と家庭事情でなかなか時間作りにくいですが、逆に私の車両なんかで良ければ気になるって方いたらお時間合いましたらお伺いしますので、ご連絡下さい♪