GSのカスタムカー・VIPCAR・VIPスタイル・表紙車両・新車納車に関するカスタム事例
2020年07月19日 02時27分
最近まで仕事が忙しすぎて、ここ数年は車から遠ざかってましたが、またカスタム病が再発して復活しました😀 カスタムは自分の会社にぶら下げてる自動車部門の板金塗装工場でスタッフが全て行ってるので、わがまま注文やワンオフ加工を手の空いた時間に進めてもらってます(笑)
カスタム人生で一番フルリメイクを繰り返したGSが、レクサス納車式(2010年)から現在(2020年)に至るまで、10年後の今でも後輩に引き継がれて更なる進化を遂げていることは本当に嬉しい限りです。
イベント不参加車輌で納車1年目で、初のGS表紙(2011年)になったのは奇跡に近い幸運でした(笑)
表紙を取れたことで、完全にカスタム魂に火がついて、フルリメイクしたら、またまた翌年に奇跡の表紙(2012年)に選ばれ、2雑誌ともにGS初表紙をイベント不参加車輌が選ばれてしまいました😅
2010年のレクサス納車式の翌週にはこの状態でしたから、全く先行きが見えない不安しかなかったですよ(爆)
この頃はお金もなくローンで購入したので、ヒヤヒヤもんでしたよ(笑)
後輩に譲り渡して、更なる進化を託しました🎵いきなりのオールペンと内装総張替を着工。
その後、すぐにリバティースタイルにフルリメイク、ヘアラインラッピングにしてます。
トランクオーディオもフルで組んで進化。
ラッピングも微妙なカラー違いに張り直して、スーパーカーをモチーフにエアロも全て最初からフル加工して、更なる進化。
ちなみに納車一ヶ月後の大人仕様の純正バンパー開口部加工しただけの姿と↑↑の車が同じとは思えない😅
でも、このように今でも受け継がれてることが本当に嬉しいものですね🎵
これからもがんばれー✊‼️