BRZの今の仕様になったキッカケは?・DIY・カッティングシート・ホイール・リアスポイラーに関するカスタム事例
2023年10月30日 21時56分
BRZとZX9R(通称ユメタマ)無言フォロー失礼します。 DIY好き。思いついたらすぐに実験してます。実験するようになってから毎日の通勤が楽しいです。 お互いに協力し合いながら自分なりのかっこいいカスタムをしたり走ったりし合える仲間が欲しいです。 一緒にカーライフを楽しめる方よろしくお願いします。 一応フォロバ率99%返信率99%だと思います。 岐阜、愛知、三重
今の仕様になったきっかけは86の40周年仕様見て1時間後にはカッティングシートをドアに貼ってました。
フォグランプもイエローに加工して、ホイールも自家塗装です。
横のストライプに合わすためにエアロパーツを切った貼ったして取り付けてます。
マフラーはたこたまさんからの貰い物でDIY取り付け、リアバンパーもぶった切って、リアスポは純正をアップガレージで1000円で買ってきてカーボンカッティングシートを貼り付けてあります。
撮影は全部yokuさんです!かっこよく撮ってくれてありがとうございます!
エアロパーツのおかげなのか燃費かなり良くなりました!