ヴェロッサの豊田ジャンクション・豊田JCT・一眼レフに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴェロッサの豊田ジャンクション・豊田JCT・一眼レフに関するカスタム事例

ヴェロッサの豊田ジャンクション・豊田JCT・一眼レフに関するカスタム事例

2019年11月23日 22時21分

HALのプロフィール画像
HALトヨタ ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサに乗っております☺️ 国産車のスポーツ系・ツアラー系・セダン系が好きです! 車の見た目とは正反対で中身は真面目な人間です😁 色々な写真スポットを巡りたいです! 宜しくお願い致します! カメラ:CANON EOS 80D(練習中)

ヴェロッサの豊田ジャンクション・豊田JCT・一眼レフに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いつもの場所で写真撮影☺️

車高を下げてからちょっとした段差ですごい音するし、たまに金属音みたいな音もするし、タイヤは当たるしでめちゃくちゃ走りづらい(笑)

こんなにもなるとは思わなかったけど仕方ない(笑)

ヴェロッサの豊田ジャンクション・豊田JCT・一眼レフに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

いつもと同じアングル(笑)

ヴェロッサの豊田ジャンクション・豊田JCT・一眼レフに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

車高が下がった分良い感じ☺️

ヴェロッサの豊田ジャンクション・豊田JCT・一眼レフに関するカスタム事例の投稿画像4枚目
ヴェロッサの豊田ジャンクション・豊田JCT・一眼レフに関するカスタム事例の投稿画像5枚目
ヴェロッサの豊田ジャンクション・豊田JCT・一眼レフに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

こちらもいつもの場所☺️

ヴェロッサの豊田ジャンクション・豊田JCT・一眼レフに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

最近手に入れた広角レンズを使ってみました。

ちょっと歪んでいる感じはするけどとても広い範囲が撮れてびっくり(笑)

ヴェロッサの豊田ジャンクション・豊田JCT・一眼レフに関するカスタム事例の投稿画像8枚目
トヨタ ヴェロッサ JZX1103,931件 のカスタム事例をチェックする

ヴェロッサのカスタム事例

ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

45度?

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/06/28 20:43
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

兵庫県香美町(かみちょう)の「道の駅ハチ北(きた)」にて。気になる「ハチ北」は、養父市(やぶ)と香美町に跨がる「鉢伏山(はちぶせやま)」の「北」という意味...

  • thumb_up 242
  • comment 0
2025/06/28 18:17
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

お題です。前からも。

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/06/28 07:28
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

兵庫県養父市(やぶ)の「道の駅ようか但馬蔵(たじまのくら)」にて。建ち並ぶ蔵をイメージした建物😁「ようか」は漢字で「八鹿」と書きます🤗あれ…昨日の投稿、お...

  • thumb_up 253
  • comment 0
2025/06/27 18:37
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

兵庫県養父市(やぶ)の「道の駅但馬楽座(たじまらくざ)」にて。見るからに温泉宿泊施設🤣♨️

  • thumb_up 264
  • comment 0
2025/06/26 18:26
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

兵庫県養父市(やぶ)の「道の駅やぶ」にて。駐車スペースは普通車24台というこぢんまりとした道の駅です。2020年より愛称を「COINOBAVILLAGE(...

  • thumb_up 272
  • comment 2
2025/06/25 20:16
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

兵庫県朝来市(あさご)の「旧和田山(わだやま)機関庫」にて。右はSL用の給水塔ですね🤗1912年から91年まで機関庫として使われていましたが、現在では屋根...

  • thumb_up 285
  • comment 0
2025/06/24 19:01
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

兵庫県朝来市(あさご)の「道の駅但馬(たじま)のまほろば」にて。「ラストランシリーズ西日本編」は本日よりしばらく兵庫県😁但馬は兵庫北部を指す地名です🤗🆕市...

  • thumb_up 274
  • comment 0
2025/06/23 19:39
ヴェロッサ JZX110

ヴェロッサ JZX110

お洒落は足元から。Newwheelに履き替えて海へ写真撮りに。翌る日は山へドライブ炎天下でのタイヤ交換、車高調整はオッサンにはキツすぎる(大汗)

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/06/22 12:43

おすすめ記事