BRZのGR86・DIY作業・LEMS・ドライカーボン製・フェンダーモール取り付けに関するカスタム事例
2023年05月14日 12時01分
欲しいホイールがリヤが若干はみ出る可能性があるので、バンパーの繋ぎ目を塞いでいないのを探したらLEMSのドライカーボンフェンダーモールになりました。
大半のフェンダーモールは、どこもリヤバンパーに被さっているものが殆どで、リヤバンパーを外す時はフェンダーモールを外さないとならないです。
外すとすると塗装がひび割れたり、変形する可能性があります。
基本、ディーラーは両面テープで貼ってあるものは再利用しないので、バンパーを外すたびに新規に購入しなければならないです。
販売しているメーカーにしたら、また売れるので良いのだろうけど…
再利用するとしても、残った両面テープを剥がすのに工数がかかるので工賃が高くなる。
その点、コレはバンパーの繋ぎ目に被さらないのでバンパーを外す時も心配しなくて良い。
ドライカーボン製なのでクリアならカーボン目が綺麗に見えるけど、タイヤとの隙間が広く見えるようになるし、経年変化でくすんでくるのでボディー色で塗ってあるのを購入しました。
色合いはバッチリでした。
コレで安心してホイールを履けます。
ラチェットドライバーにショートのドリル刃を付ければ、ジャッキアップもタイヤ外しも必要は無かったです。