CLSクラス クーペのメルセデス・ベンツ・夜桜・桜とコラボ・牛久シャトー・トレッドウェアに関するカスタム事例
2023年03月31日 21時53分
東京↔️茨城 本文中では日本にメルセデス・ベンツを広めた故・梁瀬次郎氏に敬意を払い、敢えて「メルセデス」ではなく「ベンツ」と表記しております。
まいどご覧いただき、誠にありがとうございます🙌
近場の桜の名所にて
元画像をかなり明るく加工しております💡
こちらが元画像
三脚立ててタイマー使えば違うかもしれませんが、衆人監視の元ではそんなこと出来ません😑
📱撮影でも傍から見れば「痛い人」に見られてたと思います🤭
建物を良い明るさにすると、車が真っ黒けっけ🌚
今どきベンツはライトオフには出来ません。
いちいちエンジン切らないとならないのは面倒くさい。
到着した時はまだナトリウムライトの照明が点いてましたが、このあといきなり消えました🌚
21時までには消灯されてしまう模様。
テールランプが門に反射して真っ赤っ赤
門両脇の植え込みが無ければ、もっと桜がよく見えるはず🌸
前から。
オススメ画像編集で加工したら赤みが強くなってしまいました😵
夜の黒い車撮影は難易度が高いです。
特にハイエースのように四角四面の「箱」はもっと大変です😓
ついでにお題目。
ドレッドヘア‥ではなくトレッドウェアは560
Continental Extremecontact DW6
タイヤ交換付きではなかったのに、ヤナセでサービスしてくれました👍
元々入ってたのがDUNLOP SP MAXX、これがMOで装着されてるタイヤで、257はほぼこれのような🙄
それでは皆さんごきげんよう🌚