ランサーエボリューションのECUチェック・やっぱりか…・原因がわかりますようにに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ランサーエボリューションのECUチェック・やっぱりか…・原因がわかりますようにに関するカスタム事例

ランサーエボリューションのECUチェック・やっぱりか…・原因がわかりますようにに関するカスタム事例

2019年03月22日 08時48分

わだのプロフィール画像
わだ三菱 ランサーエボリューション

車大好きです!仲良くしてください✨

ランサーエボリューションのECUチェック・やっぱりか…・原因がわかりますようにに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

昨日は群馬の某ショップで再度ECUのチェックをしてもらいました☹️

結果から言うと前回同様、データーが読み込めないとの事。

ですが同乗して違うツールを使ってチェックしてもらったら、明らかにアクセルオフで燃料を吹いてるのが確認できました😥でもスロットルの開閉値や、電圧は正常。って事は…🤔
恐らく機械的な問題だと言う事です🤔電スロには問題なしとのこと。アクセルオフで何かしらが燃料を出す司令出してしまっているんだろうなと💧

前回同様、問題解決とはなりませんでしたが、症状が明らかになった事、機械的な要素が高い事が分かりました😊

走行時のデーターを取ってもらって、時間はかかるかもしれないけど調べてみると言っていたので、そこに期待してみようと思います👍

前回たまさん紹介のショップでも調べてもらってるので、どちらかでも原因がわかればと思っています😥

この問題が解決するまではステップアップできません。車弄りは少しお休みになりますね…

早く原因がわかりますように…🙏

三菱 ランサーエボリューション64,012件 のカスタム事例をチェックする

ランサーエボリューションのカスタム事例

ランサーエボリューション

ランサーエボリューション

昨日はわんぱーく高知に行って鯉と鳩に餌をあげに行ってその後動物を見て公園で遊んで帰りにフジに行って焼肉を食べました。楽しかったです。小学生の日記風到着した...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/04/14 08:38
ランサーエボリューション 第3世代 CT9A

ランサーエボリューション 第3世代 CT9A

プロμで競技用サイドシューが廃盤でエンドレスで注文して、製造が延び延びになって半年近く待ってやっと届いた…

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/04/13 22:52
ランサーエボリューション Ⅶ

ランサーエボリューション Ⅶ

カラフル3トリオ笑エボ9テールにしました!やっぱ、このテールランプかっけえ笑

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/04/13 20:58
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

平日休み利用して仲間と日本海へ。最高でした🍜ここのラーメンが死ぬほど美味かった

  • thumb_up 64
  • comment 3
2025/04/13 20:34
ランサーエボリューション 第3世代 CT9A

ランサーエボリューション 第3世代 CT9A

本日のお仕事。L200系のウォークスルーバンにディスプレイオーディオとDVDプレイヤーandTVチューナー、ドラレコ取り付け。レア車過ぎ🤣仕事用にはこう言...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/04/13 19:02
ランサーエボリューション

ランサーエボリューション

本日は朝から雨なんで、エボの車高調変えようと、いつもF側ジャッキポイントのカバーを外すと…ホースがポロっと落ちてきました…なんぞのホースや?もしやと思い覗...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/04/13 18:51
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

この頃トラック等でもタイヤが外れたとゆうニュースを見ます。ナットが悪いのも有ればハブごとモゲル事も。今までジュラルミン製ナットを使ってましたが、やはりプロ...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/04/13 15:57
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

Dの車検後にブレーキフルード交換の為、久々にマルシェへ行って来ました🚗キャリパー変えてから使ってるエンドレスRF-650で今回もお願いしました前は色々変え...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/04/13 14:32
ランサーエボリューション

ランサーエボリューション

真似してみた。外す時、割れないか緊張でしたが、アクセス出来たら差し替えだけなので楽チンでした。オーディオ関係でよくバッテリー外すので、楽になりました。ボタ...

  • thumb_up 111
  • comment 0
2025/04/13 10:01

おすすめ記事