ハスラーのDIY・洗車・明日、パーツ着弾予定に関するカスタム事例
2020年08月02日 19時48分
ようこそ🤗 私のガレージに御越しくださいましてありがとうございます(^.^)(-.-)(__) 初めまして(^.^)(-.-)(__) 宮城県で素ヤリスに乗ってますアラフォー男子・まこさんです🤗 人見知りでシャイですが😅 よろしくお願いいたします(^.^)(-.-)(__)
こんばんは😃🌃
お疲れ様です👋😃💦
私、mako3(まこさん)をフォローして頂いておりますフォロワーの皆様。
カーチューンユーザーの皆様。
いつも私の投稿に沢山のいいね👍とフォローとコメントして頂きましてありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
今日、8月2日(日)。
私、mako3(まこさん)は仕事が休みでした。
東北も梅雨明けしたのか、今日は1日中晴れだったので長雨でなかなか私のハスラーの洗車しに行けなかったので朝1で泉のジャバという洗車場に行って洗車しに行って暑い中、4時間程洗車終わってからポリマーコーティング等をやっていたら具合が悪くなって自宅に帰り自室でエアコン効かせて午前中寝込んでました😅
午後から体調が良くなったのでやりたかった外装パーツの「モッズ・フロントカウル」と「ファットKレーシング・レーシングフューエルキャップ」の塗装をしました😆
大分前に「モッズ・フロントカウル」と「ファットKレーシング・レーシングフューエルキャップ」の塗装をしましたがその時は途中雨でサーフェーサーしか吹けなかったのとサーフェーサーを垂らしたしまったのでサンドシート細目(400番)でサーフェーサーの垂らした所を削るのとサーフェーサーを再度吹くので足付けしました。
サンドシート細目(400番)でサーフェーサーの垂らした所を削るのとサーフェーサーを再度吹くので足付けしたらシリコンリムーバーとショップタオルを使い、脱脂します。
脱脂したら次はサーフェーサーを吹きます。
サーフェーサーの塗装は5回に分けて15分間隔で重ね塗りして30分以上乾燥させました。
サーフェーサーを塗装して30分以上乾燥させたら次に耐水ペーパー(1000番)でサフェ研ぎをしました。
耐水ペーパー(1000番)でサフェ研ぎしてからシリコンリムーバーとショップタオルで脱脂してからカラー塗装をしました。
今回もカラー塗装ではZVD(ハスラーの純正色のクールカーキパールメタリック)を塗りました。
「モッズ・フロントカウル」と。
「ファットKレーシング・レーシングフューエルキャップ」をZVD(クールカーキパールメタリック)でカラー塗装。
カラー塗装も5回に分けて15分間隔で重ね塗りして30分以上乾燥させました。
カラー塗装して30分以上乾燥させたら、次はウレタンクリアを吹きます。
「モッズ・フロントカウル」と。
「ファットKレーシング・レーシングフューエルキャップ」にウレタンクリアを吹きました。
ウレタンクリアも5回に分けて15分間隔で重ね塗りして30分以上乾燥させました。
ウレタンクリアを吹き終わったのであとは一応一週間程放置して塗膜が硬化したらコンパウンドで表面を磨きます。
具合悪くなりましたが、久しぶりにハスラーの洗車が出来て良かったです🤗
つい最近買った「ブードゥーライド」のポリッシュ&ポリマーコーティングの「シルク」と仕上げのコーティングに「シーラント」をボディーに使って、ホイールとタイヤにホイール&タイヤクリーナーの「ショック」にタイヤフィニッシュの「ハイプド」を使い、ホイールタイヤも綺麗になってボディーも傷が消え、艶と光沢が増して満足🤗
ブードゥーライド、すごいですね😆⤴️⤴️
あと昨日、8月1日(土)に朝無駄に早く出社して会社の駐車場でバグガード取り付けました😆
明日、私のハスラー用のパーツが着弾予定なので楽しみです🤗