スイフトスポーツの一押し工具に関するカスタム事例
2022年10月01日 09時21分
1971年式のあちこちにガタが出て来た親父仕様です!マイカーの仕様は車高若干落ち、マフラーは余裕の車検対応からの車検なんか関係無い爆音仕様へ変更、余裕のフェンダーインからスレスレ仕様になり、このままでは車検に出せ無い、あちゃ〜な仕様に気付いたらなっていました(汗)
CTの皆さん!
おはようございます☀
5日ぶりの投稿となります。昨日の会社の駐車場から見た鳥海山が夕焼けに照らされて凄く綺麗だったので、「何やってるの?」と、同僚から思われながらもパシャリしました😭
昨日、ネットでポチをした「テールランプ」のLEDが届いたので早速の取り付けを行いました!
しかし、さすがメイドイン🇨🇳!
品名も型番も表記類が無ければ、説明書も何も入って無い(°_°)
商品を100均の袋に入れただけ・・・
安いから仕方ないけど( ̄▽ ̄;)
ビフォー!
アフター!
・・・何が?
・・・変わったのか?
・・・違いが全く判りません( ̄▽ ̄;)
テールの球切れが多いと言われるzc32sなので、その対策という事で納得しましょう!
今回のテーマ「一押し工具」ですが、ガレージジャッキが工具の部類になるのか微妙ですけど、購入してからの整備性が格段に上がりました!
・低床でアーム部がロング!
・一回のストロークでの上がり量も抜群!
・価格も納得レベル!
自分としては何も言うことなしの逸品です(๑˃̵ᴗ˂̵)