M5の洗車・E60M5・M5・カイエン958・カイエンターボに関するカスタム事例
2024年09月22日 00時40分
無言フォロー、いいねお許しください🙏 CPV35→V36→E86 Z4coupe→E91 335i→E92 335i → E60 M5 純ホイが好きで履いてる人です宜しくお願い致します🤲
今日は洗車day🚗✨
たまには洗車の様子をお伝えしようと思います。
ラボコスメティカのシデロとエネルゴを使っていきます。
Made in Italyの商品で、
シデロは鉄粉除去剤
エネルゴはスケール除去剤です。
カイエンはダイヤモンドキーパーを施工予定ですが、M5を預けた際に下地作りが雑だったので自分で下地を作ってから依頼する事にしました。
まずは全体を洗車してからシデロを4倍希釈で施工。
霧吹きを使って1パネル毎に塗布し、5分ほど反応を待って洗い流します。
炎天下でも施工できる鉄粉除去剤って割と少ないですよね!
見えにくいですがしっかり紫に反応してます。
鉄粉除去剤をしっかり洗い流した後、エネルゴを施工します。
まずは汚れの目立つホイールハウスやパネルの繋ぎ目の溝をハケと化粧用のチークブラシを使って3倍希釈でスケールを落とします。
この作業に2時間以上使いました😅
2010年式の958カイエンターボ前期、14年分のスケール汚れがしっかり蓄積しててかなりガンコちゃんでした。
写真はBefore
こちらがAfter
細かいスケール汚れを落とした後は10倍希釈で1パネル毎にクロスで施工し、その後溶剤が残らないように再度全体を洗車します。
酸性クリーナーですが、窓ガラスにも使えるのでウロコや油膜もバッチリ綺麗になります!
父のカイエンの洗車が終わった時点ですでに6時間経過。💦
夜は都内でミーティングがあったのでM5はいつも通りパパッと洗って今日の洗車は終了です。
デカブツ2台で所要時間は7時間半
お疲れ様でした😅