プレオの素人的考察シリーズ・マフラー・チューニング・初心者向け・※あくまで個人の意見ですに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
プレオの素人的考察シリーズ・マフラー・チューニング・初心者向け・※あくまで個人の意見ですに関するカスタム事例

プレオの素人的考察シリーズ・マフラー・チューニング・初心者向け・※あくまで個人の意見ですに関するカスタム事例

2019年04月16日 12時31分

たーぼーのプロフィール画像
たーぼースバル プレオ RA1

たーぼーと申します。 同じ車種に限らず、気軽に絡んでやってください😬 どうぞ宜しくお願いします!🙏

プレオの素人的考察シリーズ・マフラー・チューニング・初心者向け・※あくまで個人の意見ですに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今回は、マフラーについて考察したいと思います。
こちらも個人の意見なので、悪しからず^ ^

1, 理想的なマフラーについて

まず最初に、自分が思う理想的なマフラーについて言いたいと思います。
ズバリ・・・「軽量で、適度に絞られており、なるべく分割されていないマフラー」です!(^^)
一体どういうことか、それぞれのポイントを解説していきたいと思います。d(^_^o)

2, 軽量なマフラーについて

一般的な車検対応のステンレスマフラーは、実は純正に比べ重くなっている場合がほとんどです。
これは、大きな太鼓に肉厚のパイプ。これらのせいで結構重くなってしまうのです。∑(゚Д゚)
競技用マフラー、フルチタンマフラーなどは非常に軽量に造られているため、軽量化は出来ますが車検の時に、音量の問題で引っかかる恐れがあります。
また軽量マフラーは、スポーツカーや人気車種がラインナップに多く、また値段も高価なため、中々手がだせなのが現実です。(-。-;

3, 大切なマフラーの絞り

社外マフラーの狙いとして、メインパイプ径を拡大し、ストレート構造にする事でスムーズな排気を促すことにあります。
だったら径を太くして・・・と思いますが、ただ太くすれば良いという物ではありません。
排気抵抗扱いされる排圧ですが、これがある事によって「トルク」が生まれるのです。
直管にすると下が無くなるというのも、このせいですね。(´∀`*)
つまり、適度に絞られていない場合、かえって排気効率が悪化してしまうのです。
最悪、上まで回してもあまり抜けないなんてことも!?ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

3, 多分割式の意外な罠!?

たまに、純正では一本物なのに社外で2分割になっている物を見かけます。
個人的には、分割タイプは結構避けてしまいます。
空気の性質を知っていればピンとくる方もいるかもですね。(*´∀`*)
空気は、壁に沿って流れる性質を持っています。
分割されている場合、どうしても結合部位に凹凸が生まれるため、空気の流れが乱れてしまうのです。
体感出来るレベルかと聞かれると、出来ないと思います。(^◇^;)
ですがせっかく交換するのなら、スムーズに排気してくれた方が良いですよね!( ̄∇ ̄)

4, マフラー選びの注意点

まずJASMA認定されているか、確認しておきましょう。
排気ガス、排気音量などをクリアして初めて認定されるのがJASMAです。(^-^)v
残念なから、最初に挙げた軽量マフラーのほとんどはJASMA認定されていないのが多いです。
車検時はJASMAマークを基準に通される所もあるので、きちんと調べておきましょう。
(JASMAマークが無いと車検に通らない訳ではありません)
それと意外に盲点になるのが、最低地上高です。
物によっては、車高を2〜3センチ下げただけで車検に引っかかってしまう物も多々あります。
太鼓が大きな砲弾タイプを選ぶ際は、注意しておきましょう。(´ー`)

5, あえてマフラーを変えない、という手段もアリ!!

純正マフラーに比べ、社外マフラーはどうしても低速トルクが減ります。(;´д`)
パワーバンドも高回転域に移るので、街乗りがしにくいなんて意見が多いです。
最近のスポーティーカーのほとんどは、メーカーが音と見た目にこだわったものが多く、純正でも充分に楽しめるものが増えてきました。
ヘタなマフラーを引くより、安心と信頼の純正を選ぶのも一つの手です。
乗りやすいですしね。♪( ´▽`)
ただし、ターボ車やハードチューンされた車両には、純正マフラーの場合排圧がかかりすぎて、エンジンやタービンの負荷が掛かるので注意!

スバル プレオ RA13,582件 のカスタム事例をチェックする

プレオのカスタム事例

プレオ RA2

プレオ RA2

おさる技研のLED使ってたけど気分でH4ヤスリでずっと削ってヘッドライトも黄色にしてみた(´・∀・`)マジでIH01めんどい(´・3・`)第2のフォグ(作...

  • thumb_up 54
  • comment 2
2025/02/17 00:31
プレオ RA1

プレオ RA1

しょーもないアイテム発見したので思わずポチりました。ドアロック連動ドラミラー格納ユニットです。パーソナルcarパーツって知らなかったけど車種別にしっかりと...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/02/16 09:21
プレオ RV1

プレオ RV1

皆さま、こんにちは😃お疲れ様です✨いつも、いいね👍ありがとうございます🙇‍♂️久しぶりにプレオ君の洗車🚗🚿してきましたぁ〜✨あっ🫢ちょっと前に、ライトバー...

  • thumb_up 73
  • comment 2
2025/02/15 16:39
プレオ RA2

プレオ RA2

昨日は茨城のコストコ行って夜12時頃家に帰ってきて眠かったから速攻寝た(´・3・`)茨城のガソリンこっちより10円くらい安くていいなぁ(´・3・`)

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/02/12 09:19
プレオ RA1

プレオ RA1

カーチューンの皆様おはようございます。何時もいいね有り難うございます。冷え込みが厳しいです。プレちゃんのオーディオシステムを替えようと考えでます。プレオっ...

  • thumb_up 86
  • comment 8
2025/02/07 06:30
プレオ RA1

プレオ RA1

久々の投稿色々変わって平成リスペクトUS風味アメリカンカスタムのカスタムcarになりましたしかしNAワンカムCVT(46馬力)で人権がないため負けですネオ...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/02/06 13:36
プレオ RA1

プレオ RA1

お題に乗っかる人バックシャン?聞いた事ない言葉です😅プレオでピックアップされたい✨今週土曜日某PAに出撃しようかな?🤔寒波が来てるらしいので雪❄️は困るこ...

  • thumb_up 157
  • comment 6
2025/02/04 11:36
プレオ RA1

プレオ RA1

カーチューンの皆さんこんばんわ。何時もいいねありがとうございます😊今日はオーディオを見直しをやりました。まー今までこの音に関しては、あまり考えてなく、と言...

  • thumb_up 84
  • comment 0
2025/01/28 17:05
プレオ RA2

プレオ RA2

ドアガラスが全部開いたままで閉まらなくなりディーラーへ運転席ドアのスイッチ交換4カ所レギュレターモーターが焼き付いてる為交換新品交換で約18万そんなの払え...

  • thumb_up 90
  • comment 4
2025/01/28 10:02

おすすめ記事