セレナのサブウーファー・ブレーキパッド交換・本当はやってはいけない・セレナ愛好会・ナビの配線難しいなぁ、に関するカスタム事例
2019年03月02日 19時48分
今日は休みをもらって最近知り合って仲良くさせていただいている、車弄りの師匠の家に朝から
お世話になりに行きました
自己責任って事で
すり減ったリアのブレーキパッドの交換の
やり方を聞いてやってみました
上のナットが錆びて固着してました、
家の前ですいませんでした!
師匠に格安でサブウーファーを譲っていただきました。
パネルを外すとき、両面テープで付けていた
ピアノホワイトのパネルをバリっと
割っちゃいました、、、泣
苦手なんですけど
とりあえず挑戦してみます!サブウーファー取り付け作業!
購入したときに故障してたナビ、バックカメラが
付いていたのは良かった、、でも、それだけしか
機能してなかった、、すぐ交換、
前のオーナーさんのMDが入っているんですけど
これが取れない、、CD.DVD読み取らない、
ヤフオクで全く同じナビを購入、
購入したナビもまた故障!でまたヤフオクでナビを購入、3台目、
でもこれもあまりよくないんですよね、
バックカメラ対応じゃないのか?
カプラーがあまってしまって
etcも電源入らなくなってしまいました。
なので今回
どれがetcの線なのか調べてアクセサリー電源に
直接つなぎました、
配線を確認して
なんとか接続!
後ろは
あまり目立たないですね、で、
リアシートの背もたれを倒してその上に
ラッシングベルトで固定してみました
それなりに目立つようになりました、
サブウーファーが、