スターレットのスターレット・KP61・修理完了・車検どうするかなーに関するカスタム事例
2018年10月25日 06時18分
22日、月曜日の夜。
ガソリンジャジャ漏れ💦💦で3ヶ月ほどガレージの奥で放置プレイだったKPがガレージから出てきた!!
人力で。(笑)
レッカーの隊員さん、頑張って押してくれたナァ~😆
積載車にライドオ~ン🚚🚗
KPって積載車に載ってる姿が似合うナァ~👍
サーキットに向かうシーンみたいやし😁
無駄にかっこよく撮ってニヤニヤしてみる📷😁
KPちゃん、さようなら~👋
任意保険のレッカーサービスはオーナーはレッカーに同乗できないのでこのまま見送りです👋
火曜日。
整備工場の山口さんから写メが届く。
ガソリン漏れの原因はインジェクタのOリングだったそうで。
KPとしては部品が出なかったのでダイハツの軽トラの部品を流用したらしい。
ダイハツ京都工場生まれのオイラのKPらしいナァ~😆
トヨタ車なのにダイハツっぽいナァ~😆
ガソリンが滲んでたフューエルホースも交換してもらいました。
そして昨夜、水曜日の夜。
KPの修理が出来たと山口さんからLINEで連絡が入ったので仕事帰りに引き取りに行ってきました。
久しぶり~😆KPちゃん、2日ぶりやなぁ~😆
山口さんの工場の作業順番待ちやら、オイラが忙しくてなかなかタイミングが合わずで修理に出せなかったりで3ヶ月伸び伸びになってたけどようやく復活👍
久しぶりにKPに乗ると。。。
遅っ!(笑)
安っぽい!(笑)
でもおもろい!(嬉)
やっぱりKPにはKPの良さがあるねー👍
12月で車検が切れるのでそれまではなるべくKPに乗ろうかな。
現状、FCとKPの車検が同じ年になっていて、嫁さんから家計管理がキツイから車検切れたら1年KPを寝かせろと言われてるし😅
でもできれば車検切らせたくはないんよなぁ。
せっかくまた走るようになったし。
なかなか悩ましいですわ。。。