ムーヴカスタムのDIY・ディフューザー自作・コネクションロッド・Oyabin★Base・Initial☆D familyに関するカスタム事例
2020年11月23日 17時01分
車検も通したんで、8月に壊してしまった自作ディフューザーを、Oyabin★Baseで作り直しました(^ ^)
自分の場合、作業に夢中になってしまうと、作業写真を撮り忘れてしまうんで写真は、その時に一緒に居た仲間から拝借しましたm(_ _)m
とりあえずフロントバンパーを外します(^^)
今回も材料は、プラスチック板の3㎜を使用してます(^^)
フロントバンパーをプラスチック板に乗せて、バンパーの幅に線を引きます。
引いた線の所を、自分はサンダーで切り落とします(^^)
※プラスチック板なんで切るのは、カッターでもハンドノコギリでも大丈夫です(^-^)/
今回ので5代目のディフューザーなんで、いつも同じ形では面白くないかなぁ~って思って、いろいろとデザインを考えている所です(。•́︿•̀。)
今回は、コネクションロッドも装着することを考えたら、やっぱり同じ形になりました(^^;
でも前作より、3cmほど出っ張らせました(^^)
同じ角度で撮ってなかったんですけど、前作の出っ張りぐあいです(^-^)
今回の出っ張りぐあいです(^-^)
正面から見ると、こんな感じに仕上げました(^-^)/