アルテッツァの愛車のお尻はこんな感じ・AW11・息子の成長・キャリパー塗装・プラモデル好きと繋がりたいに関するカスタム事例
2022年12月25日 07時37分
奈良市在住のハイギヤードです🙇♂ 24年間、MR2(AW11)ひと筋でしたが、43歳で子持ちになり、アルテッツァRS200(SXE10)の6MTに乗り換えました。 好みが幅広い為、色んなところに出没しますが、よろしくお願いします👀✨ 投稿内容は、主にアルテッツァの近況とMR2との思い出ーー、更にはプラモネタなど💡 浮上率低下気味ですが、この10年ほど、ブログを平日毎日更新中です💻 興味がおありの方は「HIGH-GEARedの模型と趣味の日常」で検索👍
CTユーザーの皆さま、おはようございます☀
いつもたくさんの「いいね」やフォローをいただきまして、ありがとうございます😊
前回投稿から2カ月ほど間が空いてしまいましたが、この間に色々とお題も出ておりましたので、今回は現愛車のアルテッツァと前愛車のMR2 AW11のネタを織り交ぜつつ、追いかけ再生していこうと思います☺
今回も以下にメニューを置いておきますので、ご興味のある箇所だけでもご覧いただけましたら幸いです👀
―――――――――――――――――――――――――――
●歴代ホイール紹介
┃
┗ 前愛車と現愛車、同一地点で歴代ホイールを比較🔧
●ブレーキキャリパー塗装
┃
┗ 市販の耐熱塗料による自家塗装(動画アリ)✒
●プラモ完成
┃
┗ 1/24「WORKザッカー アルテッツァ」🔨
●息子の成長
┃
┗ 1歳児の身体能力に驚愕!🐴
―――――――――――――――――――――――――――
今回もボリューム重視(?)でお届けしますので、よろしくお願いいたします🙂
●前愛車と現愛車、同一地点で歴代ホイールを比較
―――――――――――――――――――――――――――
まずは、少し前にお題に上がっていた歴代ホイール紹介です☺
現愛車のアルテッツァで愛用しているのは、Prodrive(プロドライブ) のGC-06H。
WRCやFIA GT選手権で活躍する英国の名門マニファクチャラー「Prodrive」によるホイールで、17インチ以上のモデルはRAYSの鍛造製法による軽量&高剛性が大きな特長とされています💡
そしてこちらは1997年頃に撮影した写真で、前愛車の更に前に所有していた、トヨタMR2 AW11の限定モデル「スーパーエディション」です📷
当時、私はまだ20歳くらいでした👨
このスーパーエディションには、SSRのリバースメッシュを装着していました👍
フロント14インチ、リア15インチの組み合わせで、カッコよさという点では文句なしだったのですが、なんといってもメッシュ内部にブレーキダストが溜まるのが難点で、苦労しながらブラシで掻き出していたのが思い出されます😥
1997年と同じ場所で撮影した、現愛車のアルテッツァ RS200📷
場所は国道163号線笠置付近で、山深い景観は25年の時の流れを全く感じさせません🍀
背景の路線はJR関西本線で、走行している車両はJR西日本の気動車「キハ120形」です🚃
私は高校時代、JR奈良線で京都府宇治市まで通学していたため、関西本線と交わる木津~平城山間の短区間のみ、この車両に乗車することがありました😊
話題を歴代ホイールに戻しますと、SSRの次に履かせたのは、RAYSの「VOLK RACING TE37」です。(セントラルサーキットにて撮影)
当時付き合っていた彼女が、私と同じAW11オーナーだったのですが、先にAW11を降りてしまったことから、愛用していたTE37を無償で譲り受けるというラッキーな(?)巡り合わせでした👨👩
サイズは前後ともに15インチで、シビック用のオフセットだったため、フロントに15、リアに20mm厚のワイトレをかまして使用していました🔧
このホイールは、のちほどスーパーエディション純正色のベージュメタリックに自家塗装しました。(グリーンピア三木にて撮影)
このMR2は一見ノーマル風ですが、ボディパネルの多くをFRP化し、エアコンまで取っ払った非常にスパルタンな仕様でした👀
内外装ともにとても気に入っていたのですが、2001年3月に事故によって廃車――。
この事故で私は酷い怪我を負い、TE37×4本のうち1本も犠牲になりました😫
同年夏、リハビリ中に前愛車となるMR2 AW11 G-Limitedを納車🏁
当時の購入価格は20万円でした💰
この車両は、購入時には内装がドンガラ状態だったので、前愛車の内装を移殖💨
最初に履いていたホイールは、ワタナベの「RS8」です💡
その後、スーパーエディションのリアに履かせていたTE37の15インチをフロントに移植し、リアには新規に16インチサイズを導入しました☺
リアホイールは、最初はホワイトでしたが――、
これもベージュメタリックに自家塗装して前後の塗色を統一しました✒
(名阪スポーツランドにて撮影)
その後、前愛車はフルエアロ化が進み、222Dと出会ったことをきっかけにオーバーフェンダー装着 → 3ナンバー公認取得の流れとなりました😄✌
(トヨタ博物館にて撮影)
2003年夏には、ロッソコルサ(FER300/12)にオールペン😄
ホイールのカラーバランスを欠いてしまったので、TE37に再び自家塗装を施し、艶消しブラックに変更となりました🙆
同一地点にて撮影した、前愛車と現愛車📷
相変わらず、背景は19年の時の流れを感じさせません😊
ロッソコルサへのオールペンから15年ほど経過した2018年には、2回目のオールペンを行いました🙌
今回の塗色は、セレナイトグレー(992)です✨
ホイールは黒のままでも悪くなかったのですが、ワンポイントとして赤いリムステッカーを追加しました💡
この色合わせは、今振り返っても、なかなか良かったのではないかと思います☺
最後に、現愛車のアルテッツァですが、納車当時はノーマルホイール装備でした👀
当初は、ENKEIのRPF1を新品導入することを考えていたのですが、納車後約2カ月目に、ヤフオクで丁度良い出物が見つかったことから、新品同様のプロドライブのGC-06Hに変更となりました👍
オフセットは純正値と同じ+48ですが、現在ではリアのみロングハブボルト&13mmスペーサーをかませて若干拡幅しています😃
年代にさほど差はないのですが、一応比較写真です📷
明度の差と車高の違いによる印象の違いか? 純正の方が少し大きく見えますね☺
いずれにしましても、この落ち着いた佇まいはたいへん気に入っています😃
AW11のTE37時代から続く、自身の「6本スポーク厨」っぷりを改めて再認識させられました(笑)
以下、DIYネタに移ります✊
●ブレーキキャリパーを自家塗装
―――――――――――――――――――――――――――
経年で墓石のような質感になったブレーキキャリパーをなんとかしたいと思い、今年の秋は自家塗装によるリフレッシュを行いました👍
使用したのは、ゼストの耐熱塗料です💡
キャリパー塗装といえば、レッドやゴールドなどの派手な塗色をイメージしがちですが、あまり目立たせると、かえってノーマル感が際立ってしまうか? と思い、ホイールカラーに溶け込むガンメタ色をチョイスしました👀
塗料はamazonや楽天で取り扱われているもので、導入価格は専用薄め液とセットで送料込み3,600円ほどでした💰
作業前に、ブレーキクリーナーでダストをしっかり落とし――、
薄め液を2割ほど加えた塗料で筆塗りしていきます☺
まずは外縁から塗りはじめ、内側に向かって作業を進めるとスムーズです😋
メタリック塗料を筆塗りする際には、どうしても筆ムラを避けられませんが、半乾きになったタイミングで、薄め液を4割ほど添加した柔らか目の塗料を全体にサッと重ねることで、綺麗にムラが消えてくれました🙌
動画を編集しましたので、下処理の様子や筆を運ぶ速さなどが参考になればと思います🎥
せっかくホイールを外したことですし、この機会に鉄粉クリーナーを処理し、全体をコーティングしておきました☺
塗装前と塗装後の比較📷👀
目論見通り、うまくホイールカラーに馴染んでくれました👍
●アルテッツァプラモ 11台目完成【WORK アルテッツァ】
―――――――――――――――――――――――――――
私の投稿のメインコンテンツになりつつある(?)アルテッツァプラモ製作記ですが、この秋から冬にかけては、ネッツカップ参戦車両の「WORKザッカー アルテッツァ」を製作していました🔧
製造から20年ほど経過しているプラモデルは、デカールの劣化をいかにリカバリーするかが課題になります💧
これは、黄ばみをしっかり抜いた上でヒビ割れ防止のフィルムを重ねてボディに馴染ませている様子👀
完璧なコンディションには戻りませんでしたが、幸いにして完成度に大きな影響を与えない程度に修復できました😰
また、デカールの設計自体にも色々と問題があったので、各部に塗装による補完を行っています✊
一番困ったのは、ホイールの成形不良です😥
メーカーに文句を言うにしても、20年も前の製品だけにどうにもならず、アオシマの別売りパーツで補填し、メッキを剥がして再塗装しました😒
ホイールは本来は17インチであるところ、アオシマパーツへの交換で18インチになりました🙄
タイヤも引っ張り気味ですので、ワンメイクレース車両としては少々不自然ですが、ひとまず完成に辿り着けてホッとしています😅
手元に残る、プラモアルテッツァは残り3箱となりました😋
念願だった、アドバンアルテッツァが入手できたのは良いのですが……
最近、この手のバリエーションキットがヤフオクでやたらと高騰しているのが気になります😇
私が実車を納車した当時は、限定品でも高くて3,000円もあれば落札できたものですが、実車の高騰によってプラモまで高騰していることには少し驚かされました😵
●息子の成長
―――――――――――――――――――――――――――
今回は歴代ホイールの項で色々と比較写真を載せてきましたが、一番驚かされる比較写真が、息子の姿の違いです😲
ベルトカバーのサイズや頭の位置などを見ても、その成長ぶりに驚かされますが、足先の位置に至っては5~6倍ほどに伸びたのではないでしょうか?
また、ここ最近は1歳児の身体能力に驚かされっぱなしです😨
ほっておけば1時間でも2時間でも、滑り台を滑り続け、疲れを知らずにどこまでも走り続ける姿には驚愕というほかはありません👀💧
昨年の成長も目まぐるしかったですが、今年は出来ることがいっそう増え「赤ちゃん → 幼児」への脱皮を見事に果たしてくれたように思います☺
この比較写真を見てもわかりますが、春から秋にかけての変貌が本当にスゴかったな、と実感させられます🌸🎃
こうして毎朝、一緒に遊べる期間も限られていると思いますので、今は精いっぱい家族の時間を楽しんでいきたいと思います😊
今年の投稿は、計11回でした☺
相変わらず、浮上率も投稿数も少ない身ではございますが、多くの方からイイネやフォローをいただきましたことを、心より感謝申し上げます🙇
今年はJAC2022への参加をはじめ、CTでお世話になっているアルテッツァオーナーの皆さまとも直接、ご交流をいただくことができ、非常に充実した一年になりました😉
来るべき新年が、皆々様にとってより良い一年となりますよう、祈念いたします🗻
今回も最後までご覧いただき、まことにありがとうございました🙇