フィットのドライビング・将棋・カフェ・バー・対戦に関するカスタム事例
2024年04月15日 07時51分
はじめまして。トシと申します。車歴は、以下の通りです。 三菱 ランサー1800GSR -> ランエボV -> 日産 キューブ -> ホンダ フィットハイブリッドRS(GP4) 【CVT -> 6MT/セミAT】 趣味は、DIYを含むカスタムやモータースポーツ、ドライブです。気軽なコメント&フォロー、大歓迎です。と言いつつ、自身も無言フォローで失礼させて頂くと思いますが、宜しくお願いします。
CTの皆さん、こんにちは。
今回は、桜シリーズのお題が継続中ですが、逆にお休みしてお出かけの様子です。
小学生の下の子が以前はカートドライブ1本だったのですが、最近は将棋にハマって居ます。ただ、コロナ禍のタイミングで、濃厚接触を避ける為と言う理由で、それまであった近所の将棋教室も閉鎖されてしまいました。
その様な事情があり、AIやネット対戦以外で生身の対戦相手を見つけるのが難しくなっています。そこで、対戦相手を求めて放浪のドライビングとなります。
写真は遠征先周辺のコインパーキングにて。
カフェやバーとして飲食もできつつ、将棋の対戦も可能な店舗がいくつか現れています。今回はその中の一つ、JURIN(樹林)さんを訪問してみました。店の雰囲気はこんな感じです。
店長さんや店員さんも出来る方の様ですが、今回は他のお客様にお手合わせをお願いしました。と言っても、力量に差がありすぎで、ハンディキャップ戦と言うか指導対局でしたが楽しそうにしていました。
トップ画が退店時の様子で、すっかり夜になっていますが、こちらの写真は入店時の写真です。
まだ夕方で日もさすくらいでしたが、楽しくてついつい長居してしまいました。東京港区にある店舗なので、将棋の遊戯料より駐車代の方が高く付いてしまった...。次回以降は、マジメに安い駐車場を探します。