スペーシアベースのPA・音響・ミチノクレトロカーズセッションに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スペーシアベースのPA・音響・ミチノクレトロカーズセッションに関するカスタム事例

スペーシアベースのPA・音響・ミチノクレトロカーズセッションに関するカスタム事例

2023年06月09日 14時41分

ピエン・ダ・フォイのプロフィール画像
ピエン・ダ・フォイスズキ スペーシアベース MK33V

2002年より「なんてな王国」というサイトで、ダイハツオプティ(主にL300系)を応援、紹介しています♪ 私は2004年~2013年まで黒オプティの「おぽぽ」を。 2014年から現在まで橙オプティの「おぷじろう」を所有しています(*´ω`*) サイトや他のSNSでは様々な事をアップしていますが、こちらでは車に関連する事だけに絞ってアップする予定です🥰

スペーシアベースのPA・音響・ミチノクレトロカーズセッションに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

※※以前速報的にアップしたネタですが、改めてのレポになります※※

まちゃめろ(ムーブラテ)→べすきち(スペーシアベース)に乗り換えたメインの理由はヨメサマが運転免許を取ってから気持ちよく新車を運転してもらえるように…

なのですが、もうひとつ有りまして。

コロナ禍前から私が年に数回お手伝いしている野外イベントの音響オペレート。

もちろん現地まで機材を運ぶ訳ですが…
まちゃめろにはとても酷なレベルの機材量なのでした😅

スペーシアベースのPA・音響・ミチノクレトロカーズセッションに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

もはや、リアの沈み込みがヤバい😵‍

お疲れ気味だった所にこの量はダメだろう…
というのも乗り換えの判断としてあったのです。

それから次期車両を何にするか?
ハイエースを買えば機材運びの問題はクリアしますが運転初心者🔰のヨメサマが気楽に運転できる気はしないw

私が起業して毎日音響業務で使うならむしろハイエース一択ですが、年に何回かしかない友人の手伝いで、この積載量のためにハイエースにするのはねぇ…しかも毎年車検だし、結構な税金w

エブリィやハイゼットでも良いけどなーと思いつつ、同じく年に何回かしかない積載量のために日常の乗り心地を犠牲にするのもどうかなーとか色々悩む(笑)

しばらく思案していた2022年8月、スペーシアベースが発表されました。

「面白そうな車だな~乗用車ベースだからデザインも乗り心地も良さそうだし、自動車税は4ナンバーで5000円か。悪くないぞ…」

とWebサイトを見ながら思っていた所で目に入った、下記画像…

スペーシアベースのPA・音響・ミチノクレトロカーズセッションに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

この画像を最初に見た瞬間、思いついた事がありまして😆

べすきちに決めたという訳です。

そして納車から1か月ちょっとが過ぎ…

べすきちが納車されて初めてのイベント手伝いが近づいてきました。

スペーシアベースのPA・音響・ミチノクレトロカーズセッションに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

▼2023年5月18日(木)

21日が本番なので、有休を取ってまずは荷積みのリハーサル!

ヤベぇ!まちゃめろの1.5倍くらい機材が積めるww

スペーシアベースのPA・音響・ミチノクレトロカーズセッションに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

サイドからの写真は撮り忘れましたが、こんな程度ではリアの沈み込みも全く無く…

凄いですねぇ…✋

▼5月21日(日)

そして、イベント当日!
山道も気持ちよく走ってくれて現場到着♪

そしてバタバタと組み上げて…

スペーシアベースのPA・音響・ミチノクレトロカーズセッションに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

じゃじゃーん!!
べすきちのリアが、音響オペレート席に早変わり🤩

とにかく主催にマイクを渡して第一声を出してもらった直後に、少しだけ写真を撮りました📸

まず何より「車自体がオペレート席になる」ので、早朝からテントを立てたり風対策の時間がゼロ!

これだけでも最高ですw

そして、リアシートを倒してマルチボードを上段にセットして…

スペーシアベースのPA・音響・ミチノクレトロカーズセッションに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ミキサーとモニタースピーカーを置くのに丁度良い🤣

あの画像を見て思いついたのは、この景色だったのでした♪

まだ余裕があるので、タブレットで効果音を出したり構成表や台本などがあっても置き場には困らないかな。

スペーシアベースのPA・音響・ミチノクレトロカーズセッションに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

助手席を前に倒してフラットにできるという事で、パワーアンプを助手席の位置に段積み。

ここに設置すれば猛暑の際にはエンジンをかけてクーラーをMAXにしてアンプに当てれば熱対策もできるという目論見ですw

(今回は過ごしやすい気温だったのでクーラーを付けるような事態はありませんでしたが)

スペーシアベースのPA・音響・ミチノクレトロカーズセッションに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

※画像は、CAPA CAMERA WEBのニュース記事「ここは秘密基地か!? 普段お目にかかれない衛星中継車の中を見せてもらった!」より拝借

今後、何かしたい事があるならば「通線口」が欲しいなぁと。

業務用の中継車ではリアゲートにこのような通線口があり、セッティング後にリアゲートを完全に閉じる事ができるのです。

こうする事でオペレート席は雨や風・虫などから守られるのです。
しかもキーロックできるから盗難対策にも良きという♪

私が今後改造したいのはコレだけかな(←

あとは車というより、音響機材を更新して現代化したいかも。

ひとつ辺りは2~3kgの軽量化でも、10個変われば20kg以上の軽量化に繋がります。
べすきちにも私の腰にも優しいという🤣

さらに小型化できればもっと積み込みも余裕ができそうです。

メーカーが考えていたスペーシアベースの使い方としてはかなり外れていると思いますが、こんな使い方もできる面白い車なんですよ😁

ノーマル状態でも充分期待に応えてくれた、べすきち初の音響イベント出動でしたとさ♪

おしまい

スズキ スペーシアベース MK33V555件 のカスタム事例をチェックする

スペーシアベースのカスタム事例

スペーシアベース MK33V

スペーシアベース MK33V

今朝買ったOBDⅡ分配カプラーソケットに接続するブツはコレだ(˙▿˙)☝後付けHUDデスわ(๑•̀ㅁ•́ฅ✨スペーシアベースには着いてないから着けたくなっ...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/02/04 11:37
スペーシアベース MK33V

スペーシアベース MK33V

今日はコレをポチッとやりました(˙▿˙)☝そ、OBDⅡ分岐コネクターです❗️❗️二股ケーブルは使ってましたが、線が太過ぎて始末が悪いから外してますこういう...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/02/04 09:57
スペーシアベース

スペーシアベース

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/02/03 22:24
スペーシアベース MK33V

スペーシアベース MK33V

どもども、おこんにちは。とりあえず、なんとかやってます。BASEは今週もお留守番です😪色々いじる計画はあるものの…なかなかねぇ🤔先々週は沖縄に出張でしたが...

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/02/03 12:04
スペーシアベース MK33V

スペーシアベース MK33V

今現在のBASEの仕様です。自分的にとてもバランス良い感じ☺️車載してサイクリング行って来ました。斜めにすればそのままロードバイクが積めるのがBASEに決...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/02/03 10:12
スペーシアベース MK33V

スペーシアベース MK33V

減震パッド❗️❗️ドア閉め時の(_・ω・)_バァン…って音嫌だよね😞…。今は丸いヤツ着けてます楕円のが更に大きいから効果大かなァと...中国ネットショッ...

  • thumb_up 153
  • comment 6
2025/02/03 10:07
スペーシアベース MK33V

スペーシアベース MK33V

初めてのスマホホルダー😊今までスマホホルダー着けてなかったのは、ディスプレイオーディオのCarPlayで、無線ドングル使ってコードレス化してるからです、ポ...

  • thumb_up 140
  • comment 0
2025/02/03 08:16
スペーシアベース

スペーシアベース

今日2/2は節分、赤鬼さんに睨まれました👹

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/02/02 16:39
スペーシアベース MK33V

スペーシアベース MK33V

僕のトレードマークは、スズキSマークを筆記体ロゴに変更してるとこデス❗️❗️BASEワッペンもブラック仕様にスペーシアベースにルーフブラックは無いのでブラ...

  • thumb_up 173
  • comment 2
2025/02/01 18:48

おすすめ記事

スペーシアベースの型式・モデル