MR2のいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・9月もよろしくお願いします。・リトラユニット組み付け・復元作業無事に完了・PIAA製HIDユニットに関するカスタム事例
2023年09月09日 19時10分
相棒とは、23歳で中古車で手に入れて早30年が経ちました😊 今はガレージ内で冬眠中…ですが、いつか公道復帰目指してメンテナンス中です。 フォローバック目当てのフォローはお断りです🙅 趣味趣向が偏っているので、興味のある方のみ立ち寄ってください♪ 宜しくお願いします😊
約半年振りにリトラが元の形に復元されました😁
いやぁ、マーチ君のバージョンアップ⤴️等…って言い訳ですが…いつもながら牛歩作業…😅
…ってことで、作業手順は以下に…。
先ずは外していたランプユニット(レイブリックブルー)の取付けから…😊
PIAA製HIDユニットを組み付け、リトラブラケットへ組み付け。
HIDバルブユニット…初期型のHi/Low切り替えなので、ユニット後方が長い…何とかギリギリ収まってます😅
モデルチェンジ品は、ショートタイプになっているみたいですから、もっと余裕あるのでしょう…😁
ランプユニット取付け完了後。
シャッター閉めて簡易的に光軸合わせを…😁
後は…リトラカバー等を組み付け、ボンネット、フェンダーとのチリ合わせして作業完了😁
後は…取り外した際、取付け穴の補修済みフロントフェンダーカバーの組み付け作業を残すのみ…😁
たかだか5箇所の締結ですが…何処だった?と暫く悩む始末…😅
歳は取りたくないものです…😂😂😂
…とは言え、無事に復元完了😊
点灯、動作テスト😊
ヘッド、フォグ共、無事に点灯してくれ一安心です♪
HIDランプ点灯時、ボワって感じ…個人的に好きです😍
いやはや…半年振りにボンネットが締めれた…😂😂😂
このスタイル…やっぱ最高です♪🥰