シビックタイプRユーロのアライメント測定・調整・LEDウインカーバルブ・針テラス・タイヤ館に関するカスタム事例
2024年08月03日 19時45分
ゲリラフォロー大歓迎😉🚗歴サイバーCRーX→CRーXデルソル→S-MX→クロスロード→インテグラDC5type-R。休日の土日に奈良北部~東大阪エリアによく出没します。ジャンル関係無くMT、コラボ、ツーリング等お誘いあればお声掛け下さい😉
今日は午前中は🏠️でまったり~昼前に散髪~近所の小さいAUTOBACSへ急遽訪問。
リアに安物のLEDウィンカーバルブ付けてたらたまにハイフラしてしまったのでPIAAのファン付きに。
付けてたやつを触ったら熱々でした😅
昼から13時に予約してたタイヤ館へピットイン。
車検で車高上げてサイドスリップ調整してもハンドルがやや左に切れてしまった。
ハンドルを1ギャー右に付け替えたら少し右に切れてしまう。
サスペンション取り付け際にちゃんと左右の高さ合わせてなかったんだろうな🤔
車高上げる際に左右の高さ狂ってました。
その加減で誤差出たようですね😅
そのセッティングで年末にアライメント取ったもんだからそら狂うよね😅
ハンドル真っ直ぐなってスッキリ😆
そのまま針テラスまでドライブ。
現地は31℃位でしたが蒸し暑かった😅
バイクはガラガラ。
前後良い感じの車高なってコーナーもアンダー気味が解消されたと思います😊