ボクスターの妙義・キャンバーは寝かさない・オープンカー・車高調整はしないに関するカスタム事例
2021年02月03日 14時41分
986ボクスターSとMITOに乗っています。 ボクスターのエンジンをプロモデットさんのコンプリート化してまだまだ乗り続ける事が決定しました。トコトン付き合っていきます👍 車歴:30ソアラ前期2.5T→30ソアラ後期3.0+アトレービレットターボ→986ボクスター+マーチ⤵︎ 現在:986ボクスター+MITO+MVアグスタF3
久々に妙義をパトロールしてきました😄
屋根無しはいつでも現実逃避出来るので良いですよ?☝️
妙義は道の駅からの上りは良い感じでした🤤
下りは作業車っぽい車が路駐しており低いキャッツアイがあるので・・😬
平日ですし安定の過疎っぷりで、タイヤも一皮剥けたので、少し踏んでたら、リアタイヤがフェンダーにギャリギャリ当たりました💦
タイヤサイズの265とかメーカーロゴ等の凹凸を含めたタイヤ幅のはずなのにタイヤの種類で全然違うのどうにかして下さい(°▽°)ポテンザS001からS007に換えただけなのに当たるの勘弁してください\(^o^)/
ドイツ車フェンダーの折返し曲がるかな⁇
その内、プラハンでトントントントンやってみます😁最悪グラインダーですが( ´∀`)
しばらくはゆっくり走って景色を楽しむとします。
妙義は景観も素晴らしい故に👍