86のLEDルームランプセット交換に関するカスタム事例
2017年11月11日 20時28分
本来、私はルームランプは温かみのあるオレンジ色のハロゲン球が好きで、変えるつもりは毛頭なかったのですが…
最近視力の低下が著しく、車内で物を探すのにハロゲン球では暗く、少しずつ不便になってきてしまったので、重い腰をようやくあげてバレンティのLEDルームランプセットの交換に踏み切りました。
ついでにリフレクターとレンズを購入。
お値段¥18000なり。今月出費が激しい気がする…
LEDルームランプセットにはラゲッジランプとライセンスランプも付属しているのでこちらも合わせて交換します。
まずライセンスランプから。
交換前に付けていたLEDライセンスと明るさを比較。
こちら交換前のLEDライセンスランプ。
こちら交換後のLEDライセンスランプ。
少しだけ明るくなった?
ほとんど差はないように感じます。
続きましてラゲッジランプを交換。
こちらも先ほどと同じく交換前と交換後を比較。
こちら交換前のラゲッジランプの明るさ。
はっきり言って…暗い…\(^o^)/
(トランク内少し散らかってるのには目を瞑ってください…σ(^_^;))
こちら交換後のラゲッジランプ。
写真じゃ分かりにくいかもしれませんがかなり明るくなりました!
これで何か物を探すときも安心!
(交換時のアドバイスとしては…ラゲッジランプはトランクハッチが開いているとつきっぱなしになるので、ランプのコネクターを早めに抜いておくことをお勧めします。)
間違いなく火傷しますので要注意。
では本命…ルームランプの交換です!
交換はまずカバーをマイナスドライバーなどを使って写真のようにくぼみ二箇所をこじって外します。
カバーを外してからは純正ランプを取り外しまして…
LEDルームランプ本体と、リフレクターをここでドッキングしておきます。
こちらドッキング前のリフレクターとランプ。
(ピンぼけしてる…)
ドッキング前の姿
そしてドッキング済みのものがこちら
あとは逆手順で組み上げてフィニッシュです。
とても明るくなり、これで探し物には困らないですね!
取り付けてみて、これはこれでありかな?と思えるようになってきましたw