FTOのDIY・全塗装・自家塗装・ワンオフ・三菱FTOに関するカスタム事例
2019年05月19日 21時25分
皆様こんばんは( ˘ω˘ )
ようやく投稿する気力が出てきたので、GWに行ったDIY修理の投稿をしたいと思います。
今回は、こちらの電動ペインターと言うコンプレッサーを搭載したスプレーガンを利用して塗装を行いました。
価格は一万円程度、コンプレッサーなどの機材を揃える必要が無く家庭用コンセントで使用でき、スプレーガン用塗料が使えるので…
貧乏DIYにはオススメですね\( 'ω')/
使用した塗料は、関西ペイント PG80 スカイブルー を利用しました。
お安い2液ウレタン塗料になります( ´∀`)
薄色だったので16kg用意しましたが…色乗りが良く半分も使わずに塗装しきれました(⌒-⌒; )
あ、下地は同社1液プラサフを使用しました。
塗装作業は、前回と同じく分解できる部分は分解し、それ以外はマスキングして行いました。
リアスポイラーは、新調しました。
と言ってもFTOとGTOの中古部品をニコイチして作成しました。
うむ、悪くない。
色が揃うとなかなか…( ´∀`)b
バンパー変更のため、フロント配線周りも色々整頓しました。
新しいバンパーは、前期型用なので変換用コネクターを作成しました。
細かな部分については、要望があれば追記します( ´∀`)b
今回はここまでにします( ´_ゝ`)