ランサーエボリューションのDIY・ダートラ・三菱・オイルシール交換・ミッション載せ替えに関するカスタム事例
2020年06月08日 14時38分
仙台市在住の平成11年式の大学生です。 自動車部に所属しており、ダートトライアルをしています。東北、北関東のダートラ場にに出没します。ラリー関係にも最近チラホラ笑 CJ4AミラージュからCT9Aランサーへ乗り換え、ダートラ頑張ってます💦 ランサーもミラージュも継ぎ接ぎの借り物貰い物で成り立っている感じです 笑 整備などはDIYでやっています。 ポンコツ整備記録をつけていきます。 界隈の方々、よろしくお願いいたします。
ミッション、トランスファのオイルシール打ち替え
まずはミッション左シャフト側
バールてサクッと抜けました。あとは手で押さえゴムハンマーで均等に打ち込みます。
品番はM758763
トランスファの右シャフト側も同じです。
品番はMD755526です。打ち込み具合は前と同じ感じに。
ペラシャの付け根
品番はMR581295
マイドラで抜いて、ゴムハンマーで交換完了〜
今度はトランスファとミッションの連結部。
写真だともう取れてますが、これが結構取るの大変でした。
はじめは木ネジを立てて引っ張ろうか思いましたが、木ネジが立たない。
そこで使ったのがこのストレートのシールプーラー。先端の針を寝かせてシールとシャフトの間に挿入し、シールに食い込むように針を起こします。すると針がシールに食い込むのであとは力で引っ張ります。円周上を何回かやれば抜けてきます。
ほい、あとはリップに適当にグリスを塗って、同じくゴムハンマなどで打ち込みました。
品番はMR980100です。
まだATFの油路とミッションとの合わせ目のOリングなど、部品がまだ届かないので軽く油分を残してウエスで覆って保管します。