セレナのカーナビ何使ってる?・グローブボックス照明に関するカスタム事例
2021年02月14日 13時30分
「カーナビ何使ってる?」ってテーマですが私は日産純正ナビMM519D-Lです!
購入当時はこだわりもなかったので純正ナビにしちゃいましたが、今となってはもっと考えて選べば良かったかなって思ってます。
別に使いづらいとか音がいやとか無いんですが、もっと調べれば良かったって!
まぁ~今更ですが・・・
それでもHDMIケーブルを追加してAmazon firestickを接続したり、スマホともつないで音楽再生したり満足しています!
以前にほぼ同じ写真をアップしてますが、今回のテーマに合わせて再度撮影!
今日は久しぶりに電気系の車いじり!
グローブボックスにライトを追加(o^^o)
周りが明るいから効果が今ひとつわかりませんが、多分明るくなってるはず!
ライトはグローブボックスの手前の取っ手裏側に貼り付け!
電線は見えないよう電線隠しカバーを使用(o^^o)
もちろん曲がる部分は斜めにカット!
グローブボックスを開けた時にだけ点灯するようにドアスイッチを取り付け!
これは以前にラゲッジルームにライト追加した際に使おうと買ったが別の方法で施工したので使わずに眠ってたやつ!
ちなみに写真の奥に見える同じドアスイッチは助手席のフットライトやドアセーフティーイルミを取り付けた際に助手席ドアの開閉信号を取るのに追加したやつ。
カーテシ線を切ったり分岐したりするのがやだったので・・・
ちなみに私のセレナには全てのドアに同じドアスイッチが付いてます(笑)