プリウスのタイヤ交換・車高調整・DIYに関するカスタム事例
2019年11月24日 17時25分
先週は毎年恒例になっている鍋合戦便乗オフに参加して来ましたが、写真を撮影している方々が余り居なかった事が帰ってきてから判明(--;)
参加した地元山形の方々は既にタイヤ交換されていたりオフ終了後から作業される方も居たりしましたので、福島勢も先週辺りから冬仕度を始めた様子です(*^^*)
で私も雨の合間を見計らいタイヤ交換スタート(((^^;)
ふつーの車だと30分も掛かりませんw
余計な作業も追加されるプリちゃんは
1時間オーバーと成りましたw
Gモード洗車3ヶ月目の撥水状態。
疎水性なので小雨程度だと弱撥水状態です。
急いで作業していたので、何か忘れて無いかと確認したら、ハブリング入れ忘れてました(^^;
まぁ無くても大丈夫やろw
今シーズンはリヤスプリングを変更しているので、例年より上がりました(((^^;)
タイヤもig50 195/60r16から、wm02 205/55r16に変更しました。
フロントもうチョイ上げてもいいね(^^;
外は寒いのに、にゃんこ共は家の中でぬくぬくとw
親子ぢゃありませんし、♂同士ですw
試走しに郡山駅前まで(*^^*)
帰りにスタンドで給油。
皆さん給油光景をアップされている方が多いのでやってみましたw
いちおーはいおく仕様なので黄色です(((^^;)
で、タイヤの空気圧を調整しようかと思ったのだが、窒素入れてたので後で他でやって来ます(^^;