RC Fのむっちり倶楽部・嫁さんの足車・SAI藤 商会・RC-F・プラモ制作に関するカスタム事例
2022年05月24日 21時31分
今日昼から少し時間が取れたので微調整しました。
フロントのキャンバー角とツラの調整。
大分良くなってきた。
RC-Fは後ろ姿が好き!
女子も後ろ姿がいいなと思った時、正面から見たら残念な時ありますよね〜。。。笑
最近はマスクしてるからわからない。。。
最近の若い子は、とりあえず飯食いに行って、素顔をみてアリかナシか決めるそう!笑
こんなもんだろうと調整して、またしても骨盤矯正に行ってきました。
今日は少し苦戦しました。
面倒なので程々で!ということで。笑
フロント左、コマが半回転間違えた!笑
ちゃんと出来てたらほぼ完璧だったのに。。。
調整途中の写真です。
エキマニ来たらメンバー下ろすからその時にまたアライメントとるからその時、微調整して完成です。
しかしアームはなかなか精度が良くて狙った数値が出てくれるから有難い!
ってかフルアームなのに、クソナチュラルキャンバー!笑
恥ずかしくなる数値です。。。
頭の中でのイメージではフロント4度、リア5度くらいだったんだけどなぁ〜。
とりあえず足回りは完成とします。
次回タイヤ交換で細かいセッティングを詰めます。
タイヤとフェンダーの間に指が入るから危ないから早く埋めないと走行中、指が挟まって怪我するからね。笑
こう見るとクソ甘いなぁ。。。。涙
でも嫁さんの通勤車だからあまり下げたく無いから仕方ない。
週明けマフラー作りに行って、火曜日からやっと動き出します。
長かった。。。
納得するまで恥ずかしいので乗らないスタイル!笑
マフラーも途中からうるさくなるのは嫌だから、最初からうるさい方が良いと、エキマニ頼んだのに来ないから、第一章これにて完了!
追記。
少しテンション上がって、写真撮りに行きましたが、、、、
俺やっぱ写真向いてないなと。。
かっこ良く撮れないから適当に撮って帰ってきました。
帰って明日に備えます。
飯食って寝よう。