Ash-ra君さんが投稿したカスタム事例
2021年03月29日 11時15分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
カマボコハウスで使ってるビシャモンなんですが〜、
(。・ω・。)ゞ
中古で12万で買ってきて自分で設置して、
そこから更に15年使ってるお古です、
( ̄▽ ̄;)
2年前に油圧抜けで勝手に下がって来るので、自分で解体してオーバーホールしたりしました。
(。・ω・。)ゞ
自分でビシャモンのオーバーホールしてから なんか下降が遅いな〜?
おかし〜な〜?
っと 思ってビシャモンの縞鋼板はぐってみたら〜、
(。・ω・。)ゞ
え?
なんでワイヤーねじれて くるんなってんの?
(;・ω・)
一旦ビシャモン上げてアームの下にウマかまして油圧抜いてやると、
ワイヤーがたるんできます。
(。・ω・。)ゞ
アームの安全カバーを開けてワイヤーの固定ネジを外してやるです。
(。・ω・。)ゞ
ワイヤー2本有るんですが、
1本だけ外せばワイヤーの絡まりは取れると思うので、
手抜きして1本だけ外します。
(。-∀-)
ワイヤーを上下の滑車から抜いて絡まってるクリクリを外して また滑車に掛け直します。
(。・ω・。)ゞ
ワイヤーを上の滑車に引き上げるのに、
ワイヤー単品だと頭のネジが重くてフニャフニャに垂れ下がって来ちゃうんです・・・
(´・ω・`)
しかたないから、
上から針金を突っ込んで頭のネジに絡めて 釣り上げてやって上の滑車に掛けてやります。
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(´・ω・`)