ogw_z4さんが投稿したスープラ・タミヤ模型・クルマ好きと繋がりたいに関するカスタム事例
2020年03月10日 00時13分
423馬力で駆け抜けてたらエンジンが死亡し(T□T)、載せ替えてから大人しくカーラッピングなどをして写真撮影を楽しんでます٩( 'ω' )و インスタ:ogw_z4
Z4は滅多に乗らず週末は引きこもりしているので、放置していたスープラのプラモデルを再開しました❣️
スープラのミニカーはどれも高いのでタミヤの1/24スケールをチョイスしたものの、タミヤ模型を作るのがもう30年ぶりで今どきの造りにびっくりしました‼️🙄
箱を開けると懐かしいパーツたち
ボディー色は何にしようかな〜🙄
ウィンドウのセラミックをマスク塗装できるように型取りされたマスキングシールが付いてきます。
ありがたや〜
シルバーのようで水色に見えるカラーをチョイス✨
たまらんカラー💙
足回りやマフラーをペンで塗り塗り
キャリパーはブルーでコーディネート💙
水転写デカール
メッキシールのTOYOTAロゴが1mm以下なので肉眼では読めず、カメラで撮って初めて読める笑
ピンセットでつかもうとしているゴマは、、
ホイールのエンブレム🥺
ステアリングにつくトヨタマークはピンセットからぴょんと飛んで行方不明😱になり、1時間後に指についているのを発見❗️🤣
リヤコンのエクステンションをテールライトの細いラインを残して黒く塗らないとならんらしく、油性ペンでちょこちょこ塗るとメッキと黒の境目がわかりづらく目を酷使する😭
ヘッドランプの6眼はクリヤに黒く塗らないと行けないのだけど、もはや境目が見えるわけもなく諦める😵コーナーリングランプのレンズは小さくてピンセットでも持てず諦める😤
フロントバンパーをボディーに固定する際、流し込んだ接着剤が表のボディーまで流れて塗料が溶けて😱ペーパーをかけてもう一度ボディー塗装😂
リヤコンの赤レンズを塗るためのクリアーレッドが無いことに気づく😧
完成はいつになることやら🤷🏻♂️