ルークスのB45ルークス・ユピテルls2100取り付け完了に関するカスタム事例
2023年09月21日 21時28分
仕事用の車ですがDIYでシンプルなOSSANカスタムをしていきたいと思います‼️ 無言のイイねフォローもスンマセンm(_ _)m 2024/04/10ピックアップ頂きました😲
こんばんは😃🌃
いつもイイね👍️有り難うございますm(_ _)m
16:00時頃に仕事が終わったので日が暮れる前にユピテルのレーダー探知機L2100を突貫で付けてみました。
ダメな所は時間あるときにやり直しです!
使ったのは配線と分岐ターミナル、ヒューズ電源、マジックテープなどなど
他にも電源取るかもなのでヒューズボックスから空きのIGN2の+-を確認しヒューズ電源を差して運転席の方まで配線を引っ張りました。
引っ張ってきた配線に今後の作業がしやすい様に分岐ターミナル接続を両面テープで付けてそこからレーダー探知機の電源を取りました。
どこにモニターを付けるか悩んだ結果、小物置きの所にしてみました。
取り敢えず仮付けって感じでまた見やすいところに移動したいと思います。。
レーダー部分はナビの前のダッシュボードの真ん中に設置。
配線が今一なので暇見てやり直しです😁
なんとかゴールドを維持したいので守りの体制に入ってます😁
交通安全週間が始まるのと年末にかけて取り締まりキツくなったり制限速度30キロの所でスピードやってたりするので捕まる前に付けたかったので何とか間に合いました!