RX-8の愛車総括・チューニングに関するカスタム事例
2021年02月05日 19時33分
愛車紹介、第3弾です🔧
今回は機能面のチューニングパーツを総括します。サーキットを走ることはなく、気持ちよくワインディングを流すことがコンセプトです👍
⚫排気系
・エキマニ:マキシムワークス
・キャタライザー:SARD
・マフラー:フジツボ・レガリスR
うるさ過ぎず、静か過ぎず、レーシーです👍
⚫ボディ剛性強化
・オートエグゼ:フロントタワーバー
・オートエグゼ:リアタワーバー
・オートエグゼ:メンバーブレース
カチッとした乗り味に劇的に変化します。ただ、重量増加は否めませんので、軽快さとはトレードオフかも😅
⚫ギアシフト
・マツダスピード・スポーツシフター
小気味良い変速が可能になります。慣れるまで、4→3速、4→5速が分かり辛かったです😅
⚫フライホイール
・オートエグゼ
これは正直、分からなかったです。。。
エンジンの圧縮が低いと、エンジンの始動制が悪くなった気がしました😵
⚫サス・ショック
・マツダスピード
・BLITZ:ZZ-R
マツダスピードは新品ではあまり車高が下がらないですが、リアサスのへたりが早く、最終的に90mm切ってしまいました。。。
⚫スタビライザー
・マツダスピード
これもオススメパーツですね。剛性が上がったような感覚で、ロールが程よく抑えられます✨
⚫CPU
・RE雨宮レドムミニ
低速トルクが太くなり、アクセルのツキも良くなります。。。か、1週間乗ると、慣れてわからなくなりますね😅
ノーマルに戻すと、どんな印象になるんだろ?