ロードスターの軽井沢ミーティング2024・出掛ける前日にナゼやらかす😤・5月にファンヒーター・結晶塗装ヘッドカバーに関するカスタム事例
2024年10月04日 19時32分
5月24日のお話。
軽井沢ミーティング前々日…
5月下旬なのにファンヒーター…
🔥🔥🔥
漏れる排熱で室温は既に35度🥵
嫁が不在の隙を狙い秘密の所業😎
こんな状態から…
翌日に軽井沢にいけるのか?🙄
そう心の中で自問して…
『今の俺はノッテイル!』
と、自答する😎
初めての作業でも…
不安よりも少しだけ…
自分の中で余裕がある状態😌
幸いにも嫁は仕事でいない!
今日ならヤレる🤩
取外したLFヘッドカバー
12万キロお疲れ様と労いながらパーツクリーナーで汚れを落とす✨
シリコンオフで入念に塗装面を脱脂したのちに…
ネジ部に余っている皿ビスを。
凸部は端子カバー等を使いマスキングを施す。
マスキングが終わったら…
プラサフで下地作り😎
そしていよいよコイツの登場↓
赤い!シャアか!?
…いや、リンクルスプレーだ😎
世間ではチヂミ塗装や結晶塗装などと言われている。
リフティング塗装とも言われる。
耐熱塗料で高温により乾燥させることで塗膜が立ち上がった(リフティング)表面なのでそう言われている。
憧れのDR30スカイラインRS-TURBO
その心臓とも言えるエンジン…
FJ20DETのヘッドカバーに採用されている赤い結晶塗装。
なんとも言えない渋い質感がタマラン😍
この塗装に挑戦してみた!
挑戦とは言ったものの…😶
NCのLFエンジンヘッドカバーは…
なんと樹脂製😨
当然、金属より熱に弱い。
結晶塗装は高温で乾燥が必要。
しかも、平面の多いFJ20に比べてLFは堀が深くて縦の面が多い…
塗膜が薄いとリフティングしない😵
塗料が細部に入りにくい形状。
塗膜を厚くすると縦の面がタレやすい。
初めてなのに難易度高い😰
失敗は許されない緊張感。
ビビりながらもなんとか…
リンクルスプレー完了。
乾燥する前は艶々な状態。
ファンヒーターとダンボールを使いヘッドカバーをゆっくり加熱乾燥させる。
🎥最初の動画の続き🙄
指触すると観ためよりサラッとしている。
マスキングしていた皿ビス等をハズしていく。
マスキングから外した皿ビス。
なんだか…
おシャンティな副産物🙄
1個だけカラーを入れて使ってみた。
DOHC 16-VALVE
この文字は殆どの人がシルバーにすると思うが…
天邪鬼のワタシ。
エンジンルーム黒化していた事もあり、文字は躊躇なくブラックに😎
缶スプレーなので中々細部に塗料が入らず苦戦したが…😩
なんとかカタチになりました😮💨
嫁が帰ってくる前にファンヒーターかたずけ…
『ガチャ!』😱オ、オカエリー💦
異常に室温が高いのと…
リンクルスプレー独特のニオイで…
バレました🥶
次回、エンジンに取付編へつづく。