カルボさんが投稿したカルボ的試乗レビュー・試乗レビュー・9段階評価・ハスラーに関するカスタム事例
2025年01月24日 22時28分
カーシェアとかのレビュー載せてる自己満アカウント 購入検討している方の参考になればと思います ※素人記事なので苦手な方は見ない方が良いです。
レンタカー・カーシェアシリーズ 再レビュー編
スズキ ハスラー(2代目)
続いて2022年にレビューとして一度出した2代目ハスラーの再レビュー編です。2年半振りに乗ったわけですが、その頃はまだ正確なレビュー書けていなかったので、改めて見ていきたいと思います。
2代目ハスラーとは?
『軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー「ハスラー(HUSTLER)」。ひと目でハスラーと分かる個性的なデザインと、アウトドアアイテムから発想を得て機能性を追求したタフさや力強さを融合させた新型「ハスラー」。今回、全面改良を行った。ラインアップは、R06A型 水冷4サイクル直列3気筒インタークーラーターボエンジン搭載の「ハイブリッド Xターボ」、「ハイブリッド Gターボ」、R06D型 水冷4サイクル直列3気筒エンジン搭載の「ハイブリッド X」、「ハイブリッド G」を用意。パワートレインには、新開発CVTを組み合わせ、低速域から中高速域までの実用的な速度域で優れた燃費性能と軽快な走りを実現した新しいパワートレインの採用に加え、マイルドハイブリッドを全車に搭載した。エクステリアは、軽量と高剛性を両立させた新世代プラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」、環状骨格構造などを採用し、ボディー全体で剛性を高めて優れた操縦安定性と乗り心地を実現。また、荷室側からも操作可能なリヤシートスライドや、荷室下に防汚タイプラゲッジアンダーボックスを採用するなど、使い勝手を進化させた。安全面では、夜間の歩行者も検知する衝突被害軽減ブレーキ「デュアルカメラブレーキサポート」に加え、後退時の衝突被害軽減ブレーキ「後退時ブレーキサポート」を標準装備し、前後の安全性能を高めた。さらに、ターボ車には、全車速での追従機能を備えたアダプティブクルーズコントロール(スズキ軽初)や車線逸脱抑制機能(スズキ軽初)を装備するなど、安全運転を支援する機能を充実。また、雪道やアイスバーンでのスムーズな発進をサポートする「スノーモード」を新たに採用。ぬかるみや滑りやすい路面で発進をサポートする「グリップコントロール」、急な下り坂で車速を約7km/hで維持する「ヒルディセントコントロール」とあわせて4WD車に標準装備した。ボディカラーは、全車2トーンルーフ仕様となり「シフォンアイボリーメタリック」を含む全11色を用意。』
(goo-netより引用)
今回の車両はNAのGグレードです。車検証無かったため正確な年式は分かりません。新車価格は2025年1月現在だと151万8000円、四駆が165万2200円です。
外観
外観は、キープコンセプトなので初代とは大きく変わっていません。フロントは、ハスラーの特徴である丸目のヘッドライトを採用し、グリルをメッキ装飾して安っぽさを感じにくい見た目です。サイドは、初代と違うのはDピラーの箇所がグレーで塗装されています。これで2トーンっぽく見えますね。キャラクターラインもしっかり入っています。リアは、テールランプの見た目が良いですね。まとめると、初代から大きく変わっていないので、車に詳しくない人なら型が違うことに気がつかなそうな気はします。私はこの外観は好きです。初代と2代目どちらが良いかと言われたら初代ですけどね。
内装
インパネ撮り忘れました。すみません。ドア側はハードプラだけです。Xやタフワイルドだと上側ファブリックになります。インパネもハードプラしか無いですが、ボディ同色のパネルが一部にあり、安っぽさは感じないですね。軽自動車ならこれはアリだと思います。室内照明は豆球です。そろそろLEDにしても良いと思います。シートはやや固めで、1時間くらい乗りましたが疲れませんでした。長距離乗ってもそこまで問題は無いかと。ファブリックの手触りは普通です。シフトはストレート式で、節度感はそこまでだったかと。良くはないです。エアコンはボタン式ですね。ダイヤル式なら良かったです。ペダルレイアウトはそこまで良くないです。足をパンと出すとアクセルとブレーキの真ん中辺りを踏みます。助手席ですが、19cm〜平手が入らない程で狭くはないです。後席は、ドア側は変わらずハードプラのみです。剛性は軽自動車の中では良い方かと。しっかり剛性がある印象です。身長177cmの私で、頭上空間が拳2個、足元空間が32cm〜16cmと広いです。角度調整はできます。
シフト周辺。先ほど言った通りです。
ペダルレイアウトは微妙ですね。給油口はレバー式です。
スズキお得意の助手席下の収納あります。助手席倒せるのは加点です。
車幅はボンネットがしっかり見えるので掴みやすいです。ワイパーは写真だと結構見えてますが、私のドラポジしっかり合わせるとそこまで目立たなくなりました。なので許容できます。
グローブボックスは容量問題ないです。
荷室
今回は測定しました。幅114cm、奥行き27cm、高さ84cmです。この状態だとあまり積めないです。
後席を倒して奥行き132cmになります。助手席倒せばもう少し広くなるかと。
ヘッドライトを点灯させました。ハロゲンですね。今は全グレードLEDに統一されたようです。ハイビームもLED、テールランプも同じくLEDになります。
タイヤ
15インチのスチールホイールです。個人的には上のグレードのアルミホイールの方を選んだ方が良いと思います。タイヤはヨコハマのアイスガードiG60です。スタッドレスタイヤですね。
搭載エンジン
R06D型の49馬力にモーターが2.6馬力でCVTになります。アクセルは普通で、先代より違和感無くしっかり踏めるアクセルになっています。ブレーキも違和感無くなりましたね。大体3割くらいまで遊びなので、軽自動車の中では良い部類のブレーキ性能です。ただし、上のクラスの普通車から乗り替えした場合とかは違和感は感じるブレーキだと思います。加速はNAですが意外と良いですね。モーターのアシストもあってか、低速域でもパワーがあり、スムーズに加速してくれます。これがターボモデルならさらにスムーズになると思います。ただし、加速の反応が2テンポ遅れるのは残念です。CVTあるあるです。静粛性は高いかなと思いました。ロードノイズはそこまで目立たないかなと思います。dBは70前後です。停車時は、微振動は殆ど感じないです。dBは54前後です。ハンドルは適度に軽い印象です。少しだるさはあるのでハンドリングはそこまで良くはないです。ただ車のキャラクター考えるとこれで問題ないと思います。サスペンション、こちらも先代型から進化しましたね。先代型は硬い印象でしたが、ソフトになり乗り心地良くなっています。これなら女性の方でも納得できる乗り味なのかなと思いました。リアからの突き上げも抑えられていて良いです。直進安定性は普通だと思います。風が強い日とかだとハンドルは取られやすくなるかもしれません。高速道路は、こちらも乗り心地が良く、上手く段差をいなしてくれます。dBは72前後でした。NAながら結構安定して走ってくれる印象で、頻繁に高速道路乗らないならNAで十分だと思います。現行のスペーシアNAがパワー不足で不安でしたが、ハスラーNAは大丈夫でした。
まとめ
良いところ
・ストレート式シフト 節度感🔺
・ブレーキが先代より良くなった。
・NAながらパワーのある印象。街乗りなら十分。
・助手席も倒せることが可能。+0.5点
・乗り心地⭕️。+0.5点
悪いところ
・ペダルレイアウト微妙。
・加速の反応に関しては悪い。−0.5点
評価:5.0点 素晴らしいです。購入推奨。
改めて乗りましたが、やはり5.0点ですね。推奨できます。乗り心地も良くて、内装の使い勝手もしっかり考えられており、これで150万円程なのでコスパ良いです。タフトも良かったですけど、もし2台で悩んだらハスラー推奨です。初めて乗ったのが2022年でしたので、もしかしたら今後2022年個人的カーオブザイヤー作るなら、2代目ハスラーランクインするかもしれません。