カプチーノのちょっとだけワイヤータック・フェンダーサポートバー・サイドシルサポートバー・バッテリー移設・ヒューズBOX移設に関するカスタム事例
2025年04月14日 10時45分
初めまして! 群馬でステップワゴン RK5 に乗ってます。 ファミリーカーなのでシンプルに飾ってます! 主にDIYがメインのファミリーカーです。 宜しくお願いします! あと、車の集まりとか参加してみたいです♪ ステップワゴンの他に カプチーノ2台とワゴンRとミニバイク9台所有してます。
ジャッキアップバーって最高に便利(≧▽≦)
この位置でジャッキアップですよ♪(≧▽≦)
で、本題の作業始をめたは良いけど大変...
作業内容は「ちょっとだけワイヤータック」です
配線が...
車内もごちゃごちゃ(-_-;)
フェンダー外したついでにフェンダーのサポートバー製作してみました
ヒューズBOXは助手席の足下へ
バッテリーはトランクに移設
端子カバーがまだ作れてませんが..
端子カバーを作るのに何かいい素材に作り方とかありませんか?
ルーフはギリ収まります
ウマに乗せて車内もバラバラついでなのでガレージリミットさんのサイドシルサポートバーも取り付け
で、翼も授かりました!
シザーズドアになった事によりドアスピーカーが当たるのでトリムはまた製作します
エンジンルームもまだ未完成だけど走れる状態にはしないとイベントにツーリングと間に合いません..
もう少し頑張らないと..(^_^;)